校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

6月11日 数字のおけいこ

1年生の算数科です。
数を表す数字の書き方を覚えます。
「2」や「5」は、曲線の部分を書くのがちょっと難しいです。ゆっくり丁寧に書きました。
画像1 画像1

6月11日 5年生

パソコンで時間割表を作ります。
何度か経験した作業なので、すいすいすいと仕上げていきます。
入力が済んだ児童からプリントアウトしました。
画像1 画像1

6月10日 3年生

植物観察です。葉や茎の大きさや形、手触りなど、観察をするときの観点を学習しました。
画像1 画像1

6月10日 2年生

体育科で鬼ごっこをしていました。
しばらくの間、運動は軽めに、水分をしっかりとって行います。
画像1 画像1

6月10日 給食

ひき肉のパラパラ感と、肉汁と出汁がからんだ春雨のツルツル感、2つの食感がおいしい給食です。
【牛乳・パンプキンパン・マーボーはるさめ】
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 視力検査1年・内科検診4年
6/25 内科検診3年・2年
6/26 内科検診1年