朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

大阪府の産業

4年生では、社会科で大阪府各地で盛んな産業について調べました。社会科の副読本についていた絵地図で調べます。4年生の子どもたちは、この絵地図を使い込んでいるようで、見方も慣れてきたようです。「大阪府北部には〜が多い」など、積極的な意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カタツムリにはあじさいの花

1年生は、図画工作科で、前回作ったカタツムリの絵にアジサイの花をつけました。小さな折り紙を折って、アジサイの花を一人12,3個作ります。そして、葉をパスで描き込み、上からアジサイの花を貼っていきます。アジサイの花を作るのは、元々の折り紙が小さいので、子どもたちにはひと苦労です。それでも先生の横であきらめずに折っている姿を見て、その粘り強さに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50m走

2年生は、体育科で50メートルを走りました。児童はマスクを外しましたが、それでも梅雨の合間で日差しが強いので、体調を見ながら、熱中症に気をつけて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(水)の給食

6月24日(水)の給食は、黒糖パン・牛乳・鶏肉とカレーマヨネーズ焼き・てぼ豆のスープ・さんどまめとコーンのサラダです。「鶏肉とカレーマヨネーズ焼き」では、カレー粉とマヨネーズ・ケチャップ・こしょうでうまく下味がつけられています。カレーとマヨネーズの風味が合っていました。
画像1 画像1

新しい漢字をつくろう

5年生は国語科で「漢字の成り立ち」について学習しました。漢字には、物を形どった漢字や、音を表す漢字と意味を表す漢字を組み合わせた漢字があることを学んでいます。そこで、子どもたちは新しい漢字を自分たちで考えました。子どもたちの豊かな発想で、不思議な漢字が作られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 英語活動、C−NET
6/25 尿検査
6/26 尿検査、委員会活動
6/29 朝会、C−NET
6/30 わくわく国語

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について