児童朝会令和2年度になり 初めて運動場で児童朝会を実施しました。 今日は、児童朝会の中で、 初めに児童会主催の「1年生を迎える会」をしました。 1年生を迎えるために、 2年生から6年生の子ども達が運動場に並んでいます。 1年生を迎える会の後、 校長から話をしました。 2年生から6年生の子ども達には、2つのことを話しました。 1つ目は、 1年生の子ども達が困っているときに何ができるかを考えること 2つ目は、 1年生のk度面たちのお手本になるような行動をすること です。 自分たちが1年生のころを思い出すと、不安な気持ちは理解できると思います。 「〜してあげる」の発想から 「自分に何ができるかを考えてする」という発想に切り替えることは すべてにおいても通じる大切なことだと考えています。 全校児童で仲良くがんばっていこうという みんながそんな気持ちを抱いた朝会になったと思いました。 1年生を迎える会 1年生からの言葉1年生の子ども達が、 お兄さん、お姉さんに 「よろしくお願いします」と言いました。 2年生から6年生の子ども達は、 1年生の子ども達の言葉に拍手を贈りました。 この拍手は、一緒にがんばっていろいろなことをしていきましょうという 思いをしっかりと込めた拍手でした。 わからないことや不安なことは、 2年生から6年生の子ども達がきっと解決してくれることでしょう。 1年生の子ども達は、拍手に笑顔で答えていました。 1年生を迎える会 お迎えの言葉児童代表の人から、1年生の子ども達に 「入学おめでとう!」の言葉を伝えました。 わからないことは聞いてくださいね、 みんなで仲良くしましょうという言葉がありました。 1年生の子ども達入場1年生の子ども達が、運動場に入ってきました。 担任の先生の後について入ってきました。 2年生から6年生の子ども達の前に並びました。 少し緊張している様子がうかがえましたが、 恥ずかしがらずに、堂々と お兄さんお姉さんの前に並ぶことができました。 今日は何の日6月22日(月) 今日は「ボウリングの日」です。 1972(昭和47)年に、日本ボウリング協会が制定しました。 1861(文久元)年6月22日、 長崎に日本初のボウリング場が開設されたと、 この日付けの英字新聞 「The Nagasaki Syoping List and Advertiser」紙に 掲載されました。 |
|