手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

明日から休業中の登校が始まります。

明日からの登校は、次のようになります。          
       
   13日(水) 3年と6年
   14日(木) 2年
   15日(金) 4年と5年
   16日(土) 1年 (入学オリエンテーション)  

前半か後半かは担任が保護者と調整をして決定し、お伝えしています。
登校日にお子様に発熱等のかぜの症状が見られた場合は、学校にご連絡後、家庭での休養をお願いします。臨時休業中の登校日であるため、欠席にはなりません。
集団登校できないので交通ルールを守り、安全に気をつけて登校してください。
1年生は、保護者といっしょに登校してください。


2年〜6年のくわしくは、ここをクリックしてください。
      ⇩
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e63137...



1年の入学オリエンテーションについてはここをクリックしてください。
      ⇩
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e63137...


消毒をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達を迎える前後には、手分けして消毒をしています。
子ども達にとって、安全・安心な学校でいられるようにします。一人一人の手洗いも大切です。

2年生 生活科

画像1 画像1
 2年生はトマトを育てます。まだまだ小さい苗ですが、これからたくさん水をあげて、おいしいプチトマトができたらいいね。

児童あずかり

画像1 画像1
学校休業中の児童あずかりもこれまで通りにしています。

絵の具の申し込みについて

みなさん、元気にすごしていますか。
14日(木)の登校日には、元気な顔を見れると今から楽しみにしています。

さて、2年生の図画工作科の学習では、絵の具の使用が始まります。個人でそろえていただいてもかまいませんが、学校でも申し込みを受け付けます。14日(木)の学年だよりに申し込みの用紙を配布しますので、ご確認ください。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/25 2年視力検査
6/26 1〜3年内科検診
6/27 土曜授業・引き渡し訓練
6/29 児童集会
2年聴力検査
クラブ活動
6/30 検尿
3・5年聴力検査
7/1 出来島安全の日
記名の日
検尿

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ