スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

PTA・地域・教員 合同夜間巡視

 昭和中学校PTA、地域防犯関係諸団体、教員と総勢50人くらいで2班に分かれて夜間巡視を行いました。
 平素から長池地域では月2回の夜間巡視を行い、子どもの健全育成を見守り続けていただいてます。地域の皆様に見守られながら子どもたちはすくすくと育っています。
 子どもの成長には、子どもを取り巻く環境の安全と子どもの心の安心が不可欠です。これからもご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会

 コロナ感染症の影響で、学年集会のみをピロティーで行っています。
 今日は1年生の集会を行いました。今までよりも前後左右の距離をとって整列しています。
 今までのように、ピロティーで全校生徒集会が行えることを願っています。
画像1 画像1

1年生の部活動

 月曜日に部活動編成が行われ、1年生にとってはまだ数回の練習しか経験していません。しかし、慣れないことばかりで、精神的にも肉体的にも疲れが出ています。

 バランスの良い食事と十分な睡眠時間を摂って、生活リズムを整えてください。
 ご家庭のご協力を宜しくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな揃っての給食

学校も日常を取り戻しつつあります。
給食も平常通り、給食当番が配膳をしています。
給食当番も入念に手洗いをして、必ずマスクとエプロンと三角巾をつけています。
みんな揃っての給食はやっぱり良いものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校校内放送

 毎週月曜日の朝は全校生徒集会の日でしたが、今回は感染症対策で密集・密接を避けるため、初めて全校校内放送を試みました。

 校長先生からは「引き続き、コロナ感染対策を行いながら、ソーシャルディスタンスを意識した新生活スタイルを身につけましょう!」という話がありました。

 また、今日から2週間、教育実習生が母校で学びます。生徒に向けて決意と思いを込めたメッセージを送りました。短い期間ですが、多くのことを学んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/25 45分授業 生徒議会
1年教育懇談
6/26 45分授業 5限:月5 6限:学級写真
1年教育懇談
口座振替日