学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

今週の子どもたち(〜6月12日)・・・17

1年生がブロックを使って算数の学習をしている様子です。
みんな楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の子どもたち(〜6月12日)・・・16

1年生が算数の学習をしている様子です。
「10はいくつといくつ」
ならんだ10このブロック。
3こだけ見えるようにして、のこりのブロックを手でかくします。
「手でかくれているブロックは何こかな?」
「はい、7こです。」
発表のしかたも上手になってきました。
「本当に7こか、数えて確かめてみましょう。」
「1・2・3…7!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の子どもたち(〜6月12日)・・・15

1年生は、算数の授業で「10はいくつといくつ」という学習をしています。
10このブロックをならべて、5こと5こ、2こと8こ、6こと4こ…
いろいろな分け方をして、確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の子どもたち(〜6月12日)・・・14

4年生は、国語の授業で新聞を活用した学習をしています。
「みんなは今日から新聞記者です。」
「えーっ!」
子どもたちが楽しそうに「えーっ!」と反応するのは、学習に挑戦してみようというチャレンジ精神の表れです。
新聞の記事はどのように書かれているのか、記者はどんな伝え方の工夫をしているのかなど、子どもたちは実際に新聞を手に取りながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の子どもたち(〜6月12日)・・・13

3年生は、算数の授業で『わり算』の学習をしています。
わる? わける? わり算って、なんだろう。
並べて分けてみると…
「かけ算やん!」
2年生で習った、かけ算と似ていることに気づく子どもたち。
わり算の学習では、かけ算の九九をしっかりマスターしておくことも大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/26 学級写真 放課後学習会 PTA予算総会
6/29 いじめについて考える日 いじめアンケート 4年出前授業(車いす体験)
6/30 たてわり班編成 プール清掃
7/1 プール開き 委員会活動 安全点検 区長訪問
7/2 尿検査(二次回収) シャンリィクィ開級式

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ