学校再開

 15日(月)学校再開です。本校は、どのクラスも1クラスの人数が20数名なので、教室もゆったりと使えています。写真は、2年生の数学(習熟度別少人数)と理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

15日(月)から通常授業再開

 6月1日(月)〜12日(金)の1日3時間の授業も終わり、15日(月)から通常授業が再開されます。しかし、まだまだ油断はできません。12日(金)1年生の理科の授業では、1人1台の顕微鏡を使って授業をしていました。ただし、教室よりも面積の広い「美術室」を借りて、隣との距離を取っての授業です。
 部活動も再開されますが、体力低下や熱中症にも注意しながら、段階的な活動の実施になります。1年生は、17日(水)がクラブ見学、18日(木)19日(金)が体験入部となるので、もう少し我慢してくださいね。
 15日(月)からも感染防止の3つの基本対策(身体的距離の確保、マスクの着用、手洗い)等の「新しい生活様式」を継続していく必要があります。この学校日記の1つ下「6月15日からの通常授業の再開について」をもう一度よく見ておいてください。
〔写真上:理科の授業、顕微鏡を使っている様子、写真下:部活動再開に向けて、先生たちがきれいに整地をしてくれたグラウンドです〕



画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日からの通常授業の再開について

大阪市立の全ての小学校・中学校にて6月15日(月曜日)から通常授業を再開いたします。

つきましては、学校において通常授業を再開いたしますが、保護者の皆様におかれましてもご理解賜り、これまでの臨時休業・分散登校中と同様にご家庭でのお子様の健康状態の把握(健康観察表への記入を含む)及び心身の健康と安全、安心への配慮、感染症予防の指導等について、よろしくご理解ご協力を重ねてお願い申しあげます。

なお、新型コロナウイルス感染症に伴う対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、よろしくお願い申しあげます。


1 学校における通常授業の再開
・令和2年6月15日(月曜日)から通常授業を再開します。

2 学校の再開後の授業等について
・感染防止策を講じたうえで、通常の授業を実施します。登校は、通常どおりお願いします。
・給食を実施します。
・新型コロナウイルス感染症の状況により、授業を急遽中止することがあります。その場合、学校のホームページ・保護者メールでお知らせしますので、定期的にご確認いただきますようお願いします。
・引き続き、登校に際しては、必ずマスクを持参するようお願いします。(登下校中も、友人等から距離を確保できない場合は、着用をお願いします。)マスクの色・柄は問いません。なお、ご家庭でのマスクの準備においては、市販のマスクの確保が困難な場合は、手作りマスクの作成・使用についてもご協力ください。
・引き続き、登校に際しては、お子様やご家族の健康状態を記入した健康観察表をお子様に持たせてください。学校で健康観察表の確認をいたします。
▼続きを読む

プール清掃

画像1 画像1
例年は、部活動の生徒中心でプール清掃をしますが、学校休業により暑さに慣れていない生徒が多いことを考慮して、今年は教職員で清掃を行いました。

今年度は、7月に水泳の授業が解禁されます。
ピカピカになったプールで、頑張って4泳法をマスターしてください!

6月5日

 6月5日は、二十四節気でいう 芒種(ぼうしゅ)で、稲や麦などの作物の種をまく時節といわれています。現在の田植の時期は早まりましたが、昔の田植の時期はこのころでした。梅雨(つゆ)に向けての準備を始めるころでもあります。
 また、今日(5日)の19時頃から明日(6日)の朝5時頃まで、満月=「ストロベリームーン」が見られるそうです。ストロベリームーンとは、北米の先住民が使っている月ごとの満月の名称が由来で、6月は北米の野イチゴの収穫が行われることから、この名前がついたと言われています。これを見ると願い事がかなうとも言われています。今夜は「コロナウイルスの終息」を願います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/26 徴収金口座振替日
6/30 放課後学習会
7/1 耳鼻科検診(14:00 3年→2年→1年)
7/2 放課後学習会

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

日記用

学校協議会

就学援助制度