1年 明日は登校日3日目です
明日5月21日(木)は登校日3日目です。ウィルス予防について確かめたり、植えてあるアサガオを観察しに行ったりします。2週間前に植えた種がどうなっているのか楽しみにしていてください。
【登下校】
〇前半(出席番号1〜14)
登校…8:15〜8:30 下校…10:00ごろ
〇後半(出席番号15〜27)
登校…10:30〜10:45 下校…12:15ごろ
※下校について、何か変更がある場合は連絡帳でご連絡ください。
【もちもの】
・けんこうかんさつひょう
・せいかつのきょうかしょ
・ずがこうさくのきょうかしょ
・まいにちせっと
(れんらくちょう ・れんらくぶくろ ・ふでばこ ・したじき・すいとう ・はんかち ・はなかみ)
☆ランドセルでとうこう
連絡帳にも詳しく書いていますので、また確認をお願いします。
【1年】 2020-05-20 13:59 up!
図書カード配付について
大阪府より配付された図書カードを明日(5月21日)とあさって(22日)の登校日にお子様にお渡しします。
図書カードは白い封筒に入れて、封をしています。お子様の帰宅後、ご確認をお願いします。
欠席の場合は、後日お渡しします。紛失等にご注意ください。
【学校日記】 2020-05-20 13:58 up!
1年 いろいろな花の種を植えました!
今日は、アサガオ以外で生活科の観察をする花の種を植えました。ほうせんか、ひまわり、コスモス、マリーゴールド、ふうせんかずら、百日草、サルビアの7種類です。とても天気が良く、種まき日和でした。しっかり成長してくれると思います。
では、今日は植えた種からクイズです。どの種がどのお花の種でしょうか。2枚目と3枚目の写真を見ながら、考えてみてください。
【1年】 2020-05-20 12:21 up!
給食室より
今日は調味料倉庫を紹介します。調味料を置いておく倉庫です。衛生のためにみなさんは入ることができません。調味料がきたら、まず数があっているか・不良品がないかをチェックします。そのあとこの倉庫の中に片づけますが、その方法が大切です。調味料は真ん中の写真のように、いつ来たものかわかるようにして古いものから順に並べます。
では、ここで調味料クイズです。右はしの写真は揚げ物に使う油の写真です。1缶は約18L(500mlのペットボトル36本分)で約16kgです。1回の揚げ物では何缶使うでしょうか?答えは後日お知らせします。
【学校日記】 2020-05-20 11:52 up!
2年生 登校日
今日は2回めの登校日でした。前回は緊張していたのか、静かな雰囲気でしたが、今日は早くも慣れてきて、いろいろな話をしてくれる子たちもいました。
宿題は習っていない範囲もあるので、詳しく解説をしています。時計の単元も1年生の時の学習を活かして、しっかりと考えて発表している子もいました。
自己紹介カードも書き始めようとしています。先生たちも今、一生懸命に書いているので、またHPに載せますね。楽しみにしていてください。
【2年】 2020-05-19 16:32 up!