今日の学校生活(6/26)
6月26日(金)の学校生活の様子です。
暑さに負けず、4年生はリズムダンスで体を動かしていました。 今日の給食の献立は、「ライ麦パン、牛乳、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテー」でした。 5年生は、C−NETの先生と一緒に外国語の学習をしました。 1年生は、生活科で育てているアサガオの観察をしました。本葉の数が増えて、だいぶん成長してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学校生活(6/25)
6月25日(木)の学校生活の様子です。
算数は少人数に分かれて学習しています。写真は、5年の体積、3年の割り算の学習の様子です。 今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、さくらんぼ」でした。 生活科や理科で育てているカボチャや、なすびです。キャベツの葉にはモンシロチョウが飛んでいました。 図画工作で、1年はアジサイにカタツムリを描き足して雨も降らせていました。 2年はザリガニにパスを使って色をつけていました。すごく立派なザリガニができました。 3年は密を避けるためにフェースシールドを付けてグループでポスター作りをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|