5/6(水)までの臨時休業期間中の学習課題等の配付について(再)
4/22(水)〜4/24(金)の3日間で、5/6(水)までの学習課題等を配付します。
受付時間は、4/22(水)・4/23(木)は10:00〜16:00、4/24(金)は12:00〜16:00とします。 できるだけ、4/22(水)・4/23(木)の2日間のうちに取りに来てください。 この間に来校することができない場合は、個別に相談に応じますので、ご連絡ください。 About distribution of learning subjects during temporary closure until May 6 Handouts will be distributed over the three days from April 22 to April 24. Reception hours will be between 10:00 and 16:00 on April 22 and April 23, and from 12:00 to 16:00 on April 24. If at all possible, please come and pick it up in two days, April 22 or April 23. If you are unable to come to school during this time, please contact us as we will respond to individual consultations. 創立記念日
本日4月21日は、難波中学校の創立記念日です。
本校は、学制改革に伴い、浪速区で最初の中学校として1947年、大阪市立浪速第一中学校の名称で創立されました。 この年の4月21日、開校式と第1期生入学式を実施し、この日を創立記念日としています。 創立時の校名からも分かるように、本校は浪速区で最初の中学校です。 創立当初は浪速区全域を校区とし、開校当初は大阪市立大国小学校と、現在の大阪府立今宮高等学校の2ヶ所に仮校舎を設置していました。 しかし、翌1948年5月17日には、戦災のため、廃校となった旧桜川国民学校の跡地に移転することになります。当時の敷地は現在の桜川3丁目・地下鉄桜川駅南側にありました。 戦災からの復興により生徒数が増加したため、1949年に大阪市立浪速第二中学校(現在の大阪市立日本橋中学校)を設置し、浪速区の東部は日本橋中学校の校区となります。 大阪市立の新制中学校で、区名・番号での校名をやめ、地名などを取り入れた名称へと一斉に変更されることになったことで、1949年6月1日、大阪市立浪速西中学校へと改称しました。 1950年9月3日には、ジェーン台風の影響で、校舎床上浸水の被害にあいました。 また1953年6月1日に、現在の住所である塩草1丁目に塩草分校を設置し、さらに1955年4月1日には、現在の戎本町1丁目に大国分校を設置しました。大国分校は翌1956年に大阪市立浪速第三中学校として独立開校、同年中に大阪市立木津中学校と改称しました。 さらに1956年8月25日に、本校は大阪市立浪速西中学校の名称から、現在の校名である大阪市立難波中学校へと改称しました。 塩草分校は1959年、新設の大阪市立難波養護学校(後に別の場所に移転し、現在は大阪府立難波支援学校)に敷地を引き継がれることになったため廃止されました。 1962年4月1日、現在地に分校を設置し、1964年6月1日、分校を本校とし、従来の校舎を分校へ、学校の本部機能を移転しました。そして1965年8月31日、現在地の校舎に完全統合されました。 難波中学校は、創立以来の伝統ある学校です。 この学校の良き伝統を受け継ぎ、生徒・保護者のみなさん、教職員、地域の皆様方と一緒に、新しい1ページを作っていきたいですね! 校内見学(職員室)
ここは、先生達が普段から打ち合わせや授業の準備を行う職員室です。
ノックは3回、トントントン。 先生に用事がある時は、学年・クラス・名前を言って、要件を伝えてください。 「先生〜!」と声をかけても、みんな先生ですので、エクソシストのようにみんな振り返ってしまいます。先生の名前を早く覚えて、呼んでくださいね。 令和2年度 全国学力・学習状況調査の中止について
3年生生徒・保護者 様
文部科学省より、新型コロナウイルス感染症にかかるその後の状況および学校教育への影響等を考慮し、令和2度の全国学力・学習状況調査は実施しないとの連絡がありましたのでお知らせいたします。 今後も、各学校と連携し、児童生徒の学力向上に向けた教育指導の充実や学習状況の改善等を図ってまいりますので、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 校内見学(給食室)生徒だまりの配膳棚ごしに見える給食調理室で、朝日給食株式会社の調理員さんたちが朝早くから給食を調理してくれます。 ご飯の量もパンのサイズも小学校の時より大きくなりますので、初めはびっくりするかもしれません。でも、すぐに慣れますよ。野菜も牛乳も残さずいただくようにし、おかわりも積極的にしてくださいね。 注意点もいろいろあるのですが、1つだけにしておきますね。ご飯ケース(水色です)の返却の時、しゃもじを必ず出しておいてください。学校のしゃもじがどんどん減ってしまうのです。 小学校の時には出なかった「もう一品」も付くことがありますよ。楽しみにしておいてくださいね。 |
|