3年生 算数
「2つの式を使うと 答えをもとめることができる」
ということについて考えました。 子ども達は、問題をよく読みしっかりと考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は何の日6月9日(火) 今日は「リサイクルの日」です。 京都北区の金属回収業者、菊池隆重さんが、 1990(平成2)年に提唱しました。 6と9を組み合わせると巴の形になり、 それを消費者後生産者に見立ててリサイクルの模様になることから 6月9日になりました。 ![]() ![]() 5年生 休み時間の様子5年生の女子が、 休憩時間に廊下でじゃんけんをしていました。 ソーシャルディスタンスを意識して、少しでも間隔をとろうと、 いつもならもっと近づいてじゃんけんをするところを 離れてじゃんけんをしていました。 笑いながらじゃんけんをしていました。 ![]() ![]() 6年生 休み時間の様子トランプのゲームをしていました。 いつもならもっと近くによってするのですが、 ソーシャルディスタンスを意識して、少しでも距離をとろうと 机を縦に並べてしていました。 思い切り手を伸ばしてしていました。 新しい日常の遊びのスタイルの一つです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は何の日6月8日(月) 今日は、大鳴門橋開通記念日です。 1985(昭和60)年、鳴門海峡をまたいで 四国と淡路島をつなぐ大鳴門橋を開通しました。 ![]() ![]() |
|