令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

j児童のみなさんへ

画像1 画像1
児童のみなさん

 こんにちは。校長先生です。
 新型コロナウィルス感染予防のために「ステイホーム」等の自粛によって、1日の感染者数が減少しています。関西圏の緊急事態宣言も間もなく解除の方向のようです。しかし、決して油断してはいけません。新型コロナウィルスがいなくなったわけではなく、感染しないという理由があるわけではありません。今まで通り、手洗い・うがい・マスクの着用・咳エチケット・ソーシャルディスタンスを守り、生活をしていかないといけません。感染が広がってしまうことの無いように私たち1人1人が気を付けないといけないですね。マスクに関しては、時々町中でマスクをしていない人を見かけますが、自分の命や大切な人の命を守るという気持ちを持てば、マスクをしないでいられるということはないと思います。みなさんは、自分や大切な人の命を守るための行動をしてください。
 学校の池にスイレンの花が咲いていました。濃いピンクのかれんな花です。こんなに大変時でも、季節はめぐり、植物は花を咲かせます。気になったことがありました。スイレンとハスは違うのでしょうか。どうやら違うみたいです。スイレンは、花が水面に咲きますが、ハスは水面より高いところに花を咲かせます。スイレンは漢字で「睡蓮」と書き、ねむるハスという意味のようです。太陽が出ているときに花を開いて、夜には花を閉じて眠っているようになるので、そのような名前が付いたとされています。3日間開いたり閉じたりを繰り返し、しぼんで水中に落ちていってしまいます。ほかにも違いがあるようですが、気になった人は調べてみてください。

 前回のなぞなぞの答えです。
森の中には、木と木と木があります。木と林があります。キとハヤシ。キとリン。
答えは、「キリン」でした。

 さて今回は算数クイズです。

4+3−6=3
左側の「4」「+」「3」「−」「6」を
2つ動かして答えの3にしてください。

少しひねって考えましょう。


3年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、社会科の学習で地図の東西南北の位置を学びました。社会科は3年生から始まる学習です。身の回りの地域の様子や、港区、大阪市について学んでいく最初の学びです。

6年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、国語科で、接続語の学習をしていました。順接、逆接に接続語を文章の即して見つけます。とても静かで集中した学習をできていました。

4年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の今日の学習は算数です。筆算を使った割算で、2桁割る1桁の割算の余りが出る計算です。「たてる、かける、ひく、おろす」を確認して計算します。

6年生保護者の皆様

6年生保護者の皆様

 おはようございます。
 登校日が始まり、子ども達は毎回学校での時間を楽しく過ごせているでしょうか。学校再開はまだ決定しておりませんが、文部科学省、大阪市教育委員会では、小学校6年生と中学校3年生の学びを保障することの大切さが言われています。
 池島小学校でも、大阪市教育委員会からの指示を受け、来週5月25日からの1週間に6年生の学習活動を充実させていくこととしました。
 以前お知らせした予定と変更し、週に3日間の登校日を設け、午前中に3時間分の学習を行います。詳細は下記のプリントをご覧ください。学級ごとに登校日を変えておりますのでご確認お願いします。(同じプリントを2組は20日、1組は22日に配付します)

各学級の部分をクリック(タップ)してください。

 6年生1組
 6年生2組

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 (朝会)
7/1 朝会 内科検診(4~6年 13:30~)
7/3 新体力テスト週間(3日〜10日) 耳鼻科検診(1〜6年 13:30〜多目的室)
7/4 土曜授業(6年)