校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

6月25日 20分休み

溜まったエネルギーを一気に発散させるように、運動場で元気な様子を見せています。
子の休み時間直後の授業が始まったころ、強めの雨が降ってきました。
画像1 画像1

6月25日 2年生

長さの学習です。同じ長さでも「〇cm△mm」と言ったり、「〇mm」と言ったりすることがあります。
言いかえを繰り返して、長さの表し方に慣れていきます。
画像1 画像1

6月24日 内科検診

内科検診です。距離をとって待機できるよう、床に立ち位置を表示しています。
健康診断もいろいろ工夫を凝らして実施しています。
画像1 画像1

6月24日 道徳

「あいさつ運動」の単元です。どんな気持ちを込めて挨拶をするとよいか、5年生が自分の考えを話します。
気持ちが通じる挨拶について考える機会をもつことも大事ですね。
画像1 画像1

6月24日 給食

手をよく洗った当番が給食を配ります。
今日は食べやすいハヤシライスです。配膳完了が待ち遠しいです。
【牛乳・ハヤシライス
   キャベツのゆずドレッシング・さくらんぼ】
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
7/2 尿検査二次
7/3 いじめについて考える日