校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」4月生活目標「学校のきまりを知ろう」 4月保健目標「自分の体を知ろう」 4月学校行事 4月17日(木)全国学力・学習状況調査 4月18日(金)すくすくウォッチ 4月23日(水)全国学テ質問紙 4月24日(木)3・4年万博遠足
TOP

6月26日 給食

もずくとオクラのネバネバが食道や胃を優しく包み込みます。
今日はどんぶりです。カレーライスとの味の違いはどうかな。
【牛乳・和風カレー丼・
  もずくとオクラのとろり汁・ヨーグルト】
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 5年生

友だちと誕生日を英語で紹介しあいます。
日づけを言うときは数の数え方が少し変わるので、その確認をします。
先生が黒板に日づけの数字を書くと、すばやい反応が返ってきました。
画像1 画像1

6月26日 ひらがなの練習

1年生が、今日も文字の練習に励んでいます。
形をとるのがちょっと難しい「え」の字です。
ゆっくり丁寧にがんばっています。
文字の練習が終わったら、練習帳のイラストに色塗りをしました。
画像1 画像1

6月26日 1年生

話し方の学習です。
「わたしは、○○と思いました。」
「それは、違うと思います。」など、相手に伝えるときの形を学びます。
考えや気持ちを言葉にできると、自分を知ってもらうことにつながります。
画像1 画像1

重要 日課表(時間割)の変更について

画像1 画像1
教育委員会からの通達により、授業時数確保のため、
2年生以上の学年で毎週水曜日に1時間、授業追加となりました。

つきましては、新しい校時表をよくご確認ください。
以前配付した日課表と区別するため、新しいものは以後、
「日課表A」「日課表B」と呼ぶこととします。

こちらをクリック
   👇
 令和2年度 新日課表A
 令和2年度 新日課表B

本日お子様を通じて、同じものを配付しております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
7/2 尿検査二次
7/3 いじめについて考える日