第1回目の登校日についてお知らせします。
感染症予防のため、2〜6年生は学級を前半と後半に分けて実施します。お子様の出席番号がある時間帯に登校させてください。
(2〜6年生は標準服、黄帽、ランドセルで登校)
5月14日(木)4・6年
5月15日(金)2・3・5年
5月16日(土)1年(登校は、9:45〜10:00の間)
※急な連絡となり申し訳ありませんが、1年生は保護者の付き添いによる登校をお願いします。当日10:00〜講堂で入学にかかるオリエンテーションを実施します。(入学式ではありません)
〇登校時間
◆前半:午前9時00分〜10時00分
(登校は、8時50分〜9時00分の間)
・2年 出席番号1〜16番
・3年 出席番号1〜17番
・4年 出席番号1〜14番
・5年 出席番号1〜15番
・6年 出席番号1〜16番
◆後半:午前11時00分〜12時00分
(登校は、10時50分〜11時00分の間)
・2年 出席番号17〜32番
・3年 出席番号18〜34番
・4年 出席番号15〜29番
・5年 出席番号16〜30番
・6年 出席番号17〜33番
感染症予防のため、登校時刻を指定させていただいております。短い時間ですが、濃厚接触による感染拡大を防ぐためでもありますので、早すぎることのないように、確実に上記の時間に登校できますようご理解ご協力をお願いします。
〇服装・持ち物について(2〜6年生)
名札、上ぐつ、筆記用具、お道具箱、水筒、臨時休業中の学習課題、各種提出書類等
※3年生は習字セット、リコーダーの申し込み代金、5年生は裁縫セットの申し込み代金もお預かりします。
〇その他
・登校前に検温と健康観察をお願いします。
・自宅を出る時点から帰宅するまでの間マスクの着用をお願いします。
・文部科学省から配付されているマスクと大阪府教育委員会から配付されている図書カード、臨時休業期間中の学習課題等をお渡しします。
・臨時休業中の登校日であるため、出席日数には含まれません。
・登校日の給食はありません。お弁当も必要ありません。
・第2回目以降の登校日については、全学年(火)(金)の週2回で設定します。詳細は後日お知らせします。
登校日に、お子様に発熱等のかぜの症状がみられる場合や、保健所から濃厚接触者であるとして自宅待機を指示された場合は、学校にご連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。
入学にかかるオリエンテーションのお知らせ