3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校  5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校

学習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑かった1日。学習はさらに熱く!

5時間目【2・6年生】

画像1 画像1
 6年1組 図工 お菓子のパッケージを使って制作していました。
 6年2組 家庭科 朝食はなぜ必要なのか、考えていました。
 2年2組 図工 花火を作っていました。出来上がりが楽しみです。

英語もやります

 今日は、C−NET(Osaka City Native English Teacher)の授業がある日でした。
 3年生はC−NETと担任が、4年生は担任が、教室内を盛り上げて英語の授業をしていました。先生からの質問に対して、児童は意欲的に手を挙げていました。ファイトー!!
画像1 画像1

たいいく!体いく!体育!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1〜6時間目のすべての時間で体育がありました。
 必死にがんばる姿は、すばらしい。暑いけど、これからもがんばろう。
 水筒、汗拭きタオル、必ず持たせてください。

 (2枚ずつ)
 ・1時間目 6年1組
 ・2時間目 1年生
 ・3時間目 2年生
 ・4時間目 3年生
 ・5時間目 4年1組
 ・6時間目 5年1組

 

3年 社会科

3年生のみなさん、下の写真を見てもう一度復習してみよう!
東・南・西・北、それぞれに何があったかな?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 4・5・6年内科検診
6/30 1・2・3年内科検診 4・5・6年C-NET
7/1 委員会活動(1〜4年…5時間授業)