令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

パスゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育はパスをつなぐゲームです。ボールを持っている人は動かないので味方がスペースを探して動きます。密にならないように動くのは難しいです。

玉結び、玉止め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の学習で、裁縫をしていました。針に糸を通して、玉結びを作って、布に糸を通して玉止めをします。針に糸を通すのが初めての子が多く悪戦苦闘です。タブレットで動画を調べながら実習していました。

新出漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の新出漢字には、「秘」「密」など画数の多い字が増えます。筆順に気を付けながら空中に書いたり、ドリルに書いたりしていました。「1,2,3,4…」と小さめの声を合わせていました。

第3回オンライン朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オンライン朝会も3回目です。今朝は、昨日の夏至と日食の話を聞きました。日食の動画は通信が上手くいかなくてみんなに見せられなかったです。その後感謝のお話で、先週にすてきな言動のあった子どもたちの紹介がありました。今週誰にありがとうが言えますか?

雨に光るアジサイ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の作品はアジサイの花です。本物より美しく描けています。どんな画材を使ったのでしょう。子ども達に教えてもらうと、花はオクラを切ってスタンプの様に使って描いたそうです。葉は、本物の葉を使ったと教えてくれました。季節にぴったりの作品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 (朝会)
7/1 朝会 内科検診(4~6年 13:30~)
7/3 新体力テスト週間(3日〜10日) 耳鼻科検診(1〜6年 13:30〜多目的室)
7/4 土曜授業(6年)