受粉2(5年生:6月26日)大きく育ち、花が咲いているのを見て、それぞれが感想を口にする等、意欲的に活動に取り組んでいました。 受粉(5年生:6月26日)受粉しないと、実はできないのかを検証します。準備が必要であり、すぐに結果が出ないため、どうなるのか、ドキドキします。 子どもたちは、結果を知る前に、仮説(予想)を立てます。仮説を立てるために、経験をもとにしたり、比較したりします。また、知識や予測も用いて、自分で仮説を立てます。理科の学習において、非常に大切なことです。がんばってほしいと思います。 C−NET(4年生:6月26日)C−NETの先生に盛りあげてもらいながら、英語にふれていました。来年度からの英語科に向けて、積極的に英語にふれ、取り組んでほしいです。 あさがおの観察(1年生:6月26日)26日に1年生があさがおの観察をしました。この日のテーマは「つぼみ」です。つぼみをよく見て、観察カードに書き表していました。 昨日の給食「さくらんぼだー」(6月26日)先にもお伝えしましたが、給食にさくらんぼが出るのは、年に一度です。 とてもおいしかったです。また、ハヤシライスももりもり食べていました。 最近、給食の写真を撮りに回っていると、子どもたちから「わたしの撮ってー」というリクエストが決ます。次の月曜日と火曜日も予約で埋まっています。興味をもってくれるのは嬉しいですね!! |
|