心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

応用編を学習中

3年生数学科では「多項式の計算」を学習中。2年生で習った「文字式」の応用編です。昨年の学習内容をベースに、より高度な計算式にチャレンジします。数学の学習は平素の積み重ねが重要ですね。皆さん、昨年のツケが回っていませんか?

        (上から)多項式の計算式を学習します
         1年間でずいぶんと内容が難しくなります
          一度振り返って復習するのも良いですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文字式の計算

2年生数学科で文字式の計算を学んでいます。数字を文字に置き換えて、計算式を作っていきます。文字式はこれからの(数学の)学習で何度も出てくるので、今のうちにしっかり理解しておくことが大切です。先生に質問して、ぜひマスターしましょう!

    (上から)2年の皆さんが数学の授業を受けています
          文字式の計算について教わります
        プリントを活用しながら理解を深めましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早くみんなで歌いたいね

1年生音楽科で1年間の学習予定の説明がありました。みんなで歌う楽曲やCDなどで演奏を鑑賞するもの、笛を吹いて演奏する楽曲など、さまざまありそうです。授業を通して、音楽の楽しさをたくさん体験してくださいね。

     (上から)教科書にそって年間計画を教わります
       皆さん集中して先生の説明を聞いています
        音楽の楽しさ、素晴らしさを味わってね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動線も分散します

今朝も快晴の中、生徒の皆さんが登校します。皆さん、正門玄関から入るのですが、しばらくの間は教室にむかうルートを学年別に分けています。登校時に廊下等の混雑を避けるための措置なので、協力してくださいね。

       (上から)入口はみんな一緒ですが…
       1年生は運動場側のスロープから教室へ
        3年生は校舎中央廊下から教室へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比喩(ひゆ)と読みます

1年生国語科で「近代詩」の表現方法を教わります。今日は「比喩(ひゆ)」について。あるものを表現(説明)するときに「まるで〜のようだ」など、他のものに置き換えて伝える手法とのこと。中学校では「直喩(ちょくゆ)、暗喩(あんゆ)、擬人法」の3種類を学びます。1年生の皆さん、難しいかもしれませんが、しっかり学んでくださいね。

     (上から)近代詩の表現方法について学習します
      「比喩(ひゆ)」と漢字で書くのも難しいです
         比喩の種類の違いもおさえましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/30 2年内科検診
7/2 3年第1回実力テスト

学校通信

行事予定

保護者配布

生徒配布

進路関係

全国学力調査 等

新入生のみなさまへ

各種証明書