流れる水のゆくえ(4年理科) (6月26日)
4年生は理科の時間に「流れる水のゆくえ」について学習しています。
土の粒の大きさと水の染み込み方について、どのような違いがあるのか、実験を通して学んでいきます。 今日の給食(6月26日)
今日の給食の献立は、
ハヤシライス 牛乳 キャベツのゆずドレッシング さくらんぼ です。 「ハヤシライス」は子どもたちに人気のメニューです。 具材をトマトピューレ、ケチャップで煮込み、3種類のソースを使って味付けをします。 最後に手作りのブラウンルウでとろみをつけて完成です。 ハートの形をした「ラッキーにんじん」が入っています! 委員会活動(5・6・年) (6月25日)
今年度初めてとなる委員会活動が6時間目に行われました。
5・6年生が学校のリーダーとして、校内でさまざまな役割を果たす委員会活動。 今年度も、「健康」「図書」「集会」「環境美化」「放送」「運動」「給食」「新聞」「飼育栽培」「運営」の10委員会に分かれて、原則月1回活動を行います。 今日は、各委員会でメンバーの紹介、委員長などの役割分担を決めた後、6年生が中心となって、活動内容の確認を行いました。 自分の役割をしっかり果たそうとする姿が、下級生たちのお手本となります。頑張ってくださいね! あさがおの観察(1年生活科) (6月25日)
1年生が育てている「あさがお」は本葉も増え、日に日に大きくなってきています。
生活科の学習では、この「あさがお」の本葉を使って、観察学習に取り組んでいます。 形や大きさ、色やにおい、さわりごこちなど、子どもたちが感じたことをプリントに書きこんでいき、最後に本葉の絵を描いていきます。 本葉をしっかりと観察するために、光に透かして観察するなど、子どもたちの一生懸命さがとても伝わる学習となりました。 自主学プリント(6月25日)
西淡路小学校の職員室前には、たくさんのプリントが入ったレターケースが並んでいます。
どの学年の子どもたちも自由に使える「自主学(自主学習)プリント」のケースです。 今年度再整備を行い、子どもたちが使いやすいよう、内容や種類も数多く取り揃え一新し、子どもたちの「自主学」意欲を高めることができるように努めています。 自分の学習進度に合わせて活用したり、また自宅学習用に持ち帰ったりと、自主的にプリントを取りに来る子どもたちの姿に感心です! |
|