敷津浦小学校HPへようこそ
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
時間割変更について
色々な国を調べよう (5年)
委員会の放送活動
反復横跳び頑張りました。(2年)
1年6年交流会
外国語授業 (4〜6年)
委員会活動 その3
委員会活動 その2
委員会活動 その1
学級写真撮影
授業のようす 3年生
第145回入学式 その4
第145回入学式 その3
第145回入学式 その2
第145回入学式 その1
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
明日は入学式です。
1年生保護者様
明日6月20日(土)に第145回入学式を挙行いたします。
時間や持ち物等につきましては本日お子さまが持って帰るお手紙をご覧ください。
なお、 下の欄をクリックしてもご覧になれます。
詳しくは↓↓こちらをクリックしてください。
入学式のご案内
がっこうたんけん 1年 その2
子どもたちは特別教室以外にも、保健室や校長室も訪れていました。
中でも子どもたちは校長室に行くことを楽しみにしていたようで、校長先生の説明を少し緊張した様子でしたが、しっかりと話を聞いたり部屋の中を見学したりしていました。「入るとき緊張した」「また、いってみたい」と子どもたちは、学校についてもっと知りたいという気持ちになったようすでした。
がっこうたんけん 1年 その1
1年生は【がっこうたんけん】をし、校内の様々な場所を回りました。
音楽室や、家庭科室では、今まで見たことのない楽器や、家にもある家庭用品が学校にあるのを見て、「早く使ってみたい」「お家にもある!」と言って興味津々のようすでした。
今週のしきつうら その3
休み時間になると、1年生の子どもたちは、中庭で元気に遊んでいます。遊具を使って遊んだり、友だちとかけっこをしたりして楽しんでいます。
休み時間の後にはしっかり手洗いうがいをしてから、教室に戻る姿も見られます。
学校が再開し、子どもたちの元気いっぱいの声が学校に戻ってきました。
今週のしきつうら その2
今週から、健康診断・検診も始まりました。 診断や検診を待つときには、一人ひとりの距離を保つなどをして、診断を実施しています。
4 / 19 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
29 | 昨日:68
今年度:171
総数:339763
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/30
学級写真予備日 内科検診1年
7/1
聴力検査3年
7/2
聴力検査2年 C-net派遣
7/3
聴力検査1年
7/6
「いじめについて考える日」人権デー
視力検査5・6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所
住之江区役所ホームページ
大阪市で先生になろう!!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校だより
木曜日時間割変更について
時間割変更に伴う下校時刻の変更について
6月1日からの学校再開について
入学オリエンテーションのお知らせ
5月登校日のお知らせ
全国体力・運動能力、運動習慣等調査について
学習動画・保護者通知文
教科書等配布の流れについて
教育長メッセージ
緊急事態宣言に伴ういきいき活動について
学校休業(お知らせ)
入学式の延期について(お詫び)
全国学力学習状況調査
令和2年度全国学力・学習状況調査について
校長戦略予算
令和元年度 校長経営戦略支援予算 実施報告書(補足説明資料)
令和元年度 校長経営戦略支援予算 実施報告書
携帯サイト