☆KAMINO151 日曜日は地域・区役所・消防署・水道局・あおぞら財団と学校の合同防災学習及び引き渡し訓練です。☆

理科「ヒトのたんじょう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ヒトのたんじょう」の学習が始まりました。
子どもたちが最初に疑問を持ったことが、「なんでヒトがカタカナなんですか?」ということです。普段は「人」と漢字で表記することが多いですが、生物学上の分類では「ヒト」と表記するようです。難しい言葉ですが、子どもたちは「へー」と感心している様子でした。次の理科の時間には、「母親のお腹の中で赤ちゃんがどのように育っていくのか」について調べる予定です。子どもたちはたくさん調べたいことがあるようなので楽しみですね★

旅立ち(なかよし)

画像1 画像1
カエルちゃん一号は、池に旅だっていきました。

気持ち良さそうに泳いでいます。


なかよし園は収穫の時期を迎えています。

今日はきゅうりを収穫しました。

次はなにができるかな?


画像2 画像2

こんなことをしているよ

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、作文に書いた内容を画用紙に貼り、今日は表紙の絵を描きました。
音読の宿題は、お家の方に自分が書いた作文を読んでくることです。
読んだ後は、お家の人に感想を書いてもらってくださいね。
気持ちを込めて、上手に読めるかな?

ミニトマトの実がなってきました!(2年生)

画像1 画像1
6月26日(金)
生活科では「大きくなあれわたしの野さい」で、ミニトマトのお世話・観察を続けています。

今週の観察では、ミニトマトの実がなってきている子が何人もいました!
実がなった子は、自分の観察カードに緑の実をがんばってかいていました。

美味しいミニトマトができるまで、もう少しかな??
画像2 画像2

6年生 音楽「歌える!演奏できる!音楽ってたのしい!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに学校園で、リコーダーや歌唱ができるようになりました。(※十分な必要条件や環境が整っている場合)

早速できていなかった「つばさをください」をマスクをつけて、短時間ですが、歌いました。
またボイスアンサンブル(声の音楽づくり)は大盛り上がり。

先生もすごく楽しかったです!

リコーダーも広い教室で様々な条件が整えば可能ですので、来週からがんばって学習していきましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校評価

学校だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)