11月の主な行事 15日3年社会見学 18日全学年B校時14:10下校 読書週間(〜29日)体力テスト(〜29日) 20日1・2年出前授業 22日5年社会見学 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

ひとつのことば

画像1 画像1
『ひとつのことば』 北原白秋

ひとつのことばで けんかして
ひとつのことばで なかなおり
ひとつのことばで 頭が下がり
ひとつのことばで 心が痛む
ひとつのことばで 楽しく笑い
ひとつのことばで 泣かされる
ひとつのことばは それぞれに
ひとつの心を 持っている
きれいなことばは きれいな心
やさしいことばは やさしい心
ひとつのことばを 大切に
ひとつのことばを 美しく

 体の傷はいつか治りますが、言葉によって傷つけられた心の傷は一生消えない傷になることがあります。
しかし、一つの言葉が相手を幸せにしたり、喜ばせたり、時には大きな勇気を与えることもできます。私自身も、たくさんの人の言葉に、様々な場面で助けられてきました。この臨時休業のときも、学校再開のときも。心を込めた言葉は、優しさや思いやりとなって、相手の心にしっかりと届くのです。
 心ない言葉で溢れている今の社会だからこそ、「言葉の大切さ」「言葉の持つ力」「言葉の使い方」「言葉の伝え方」を考えていかなければいけないなと強く思います。「その言葉は、人を傷つけるよ」「そんな使い方は、まちがってる」…、子どもがまちがったときには、学校では私たちが、ご家庭では保護者のみなさんが、何度も何度も指摘して子どもたちに気づかせたいと思います。そして、私たち大人がお手本となるよう、言葉の使い方や使え方をも気をつけていかなければ、と思います。

 明日の児童朝会は、『言葉の大切さ』についてお話ししたいと考えています。

たくさんの支え

画像1 画像1
 先日、大阪平野ロータリークラブ様からマスクを寄贈していただきました。また、長吉南小学校区教育協議会ーはぐくみネット様からも非接触型体温計を寄贈していただきました。新型コロナウイルスの感染拡大防止に少しでも役に立てれば、とのことでした。そして、昨日は児童の登下校の時間帯に、平野警察署の方が来られて見守り活動をしていただきました。
 地域のたくさんの皆様からの「子どもたちのために」という熱い気持ちを感じ、大変うれしく思いました。本当にありがとうございました。

 学校が再開されたこの1週間、登校前や下校後の清掃・消毒以外にも教職員は「この場合はこうしよう」「この学習の時は、この方が」と感染防止対策にも気を張って、気を配ってくれていました。そして、上記しましたように、周りを見渡せば、地域の方々にもたくさん支えられていることに気づきます。形に見える支援だけでなく、おそらく目に見えないところでも、「子どもたちのために」とたくさんの方々が学校を、そして子どもたちを支えてくださっているのだと思います。本当にありがとうございます。
 来週1週間も感染防止対策、そして熱中症対策にも、頭を悩ませながらも一つずつ確実に教育活動を進めていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

3時間目【5・6年生】

3時間目の学習

5年1組 講堂で体育
6年ABC組 算数

1週間、よくがんばりましたね!
画像1 画像1

2時間目【1年生】

画像1 画像1
はじめてのたいいく
はじめてのおきがえ
はじめてのたいそうふく
はじめてのあかしろぼう
はじめてのうんどうじょう
はじめてのがくねんのせいれつ…
はじめてがいっぱいでした。

8日に対面式があります。それに向けて、挨拶の練習をしていました。
対面式でようやく全学年が運動場にそろいます。
私も、楽しみです。

1週間、よくがんばりましたね!

2時間目【2年生】

2時間目の学習

2年1組 学校裏の畑で生活科の学習
2年2組 算数

1週間、よくがんばりましたね!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/1 委員会活動(1〜4年…5時間授業)
7/6 いじめについて考える日 生活アンケート週間(〜10日)
7/7 3・5・6年C-NET