明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

6月22日 6年音楽その1

6年の音楽です。
「つばさをください」を歌います。
教室では、フェイスシールドをつけて歌います。
6年生は、歌がとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 6年音楽その2

歌い終えると、「おぼる月夜」という歌の歌詞の学習になります。
フェイスシールドをつけたままでは暑いので外しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 6年音楽その3

「おぼろ月夜」は、文部省唱歌で、今は使っていない言葉がたくさん使われています。

菜の花畑に 入日薄れ
見わたす山の端 霞ふかし
春風そよ吹く 空を見れば
夕月かかりて 匂い淡し

里わの火影も 森の色も
田中の小径を たどる人も
蛙の鳴くねも 鐘の音も
さながら霞める 朧月夜

ことばの意味をしっかり理解することが大切です。
視写して、しっかりと味わっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 4年体育 その1

4年生の体育です。
スタートダッシュから、早くスピードに乗る走り方の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 4年体育 その2

ずっと家にいた時が長かったので、なかなかターンもうまくいかない子もいるようですが、このような練習で、身のこなしも元に戻るでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31