TOP

暑い地域のくらし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年社会の学習では、日本のさまざまな地域のくらしの様子について学習します。今日は、暑い地域のくらしをまとめたお互いの新聞を交流しました。よりわかりやすくまとめる工夫をみつけていくことができました。

Number

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6年外国語の授業は、Number Check Gameにグループ対抗で挑戦。13 thirteen と 30 thirty の聞き分けにチャレンジ。C-NETの先生の発音にしっかりと耳を傾け、聞き取ることができました。

6月18日の給食〜給食室の掲示その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ご飯、牛乳です。さごしは、さわらの小さい時の呼び名です。切身で骨がそんなにあるわけではないのに、魚というだけで「苦手!」と表情が暗くなっている子ども達がいました。牛ひじきそぼろは、初めて食べた1年生が表現すると、「大人の味」だそうです。
給食室の掲示が、今年度、さらに増えたのでその2を紹介します。

船場学びの歴史探検隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開平小学校の4年総合的な学習の時間では、船場の人々がこれまでどのように学んできたのか、そして、今船場に学ぶ自分たちはどのように学んでいきたいのかを考えます。
 今日は、まず、これまでの学習を振り返り、本年度のめあてを設定しました。船場に生きる喜びを学びを通して感じていってほしいと思います。
>>
>>

リコーダーの音色って・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年音楽の学習では、初めてリコーダーに触れます。今日は、リコーダーは小鳥のように歌うふえという意味があるということで、さまざまなリコーダーの音色を聴き、どんな小鳥のさえずりを想像するのか、みんなで感じたことを交流しました。同じリコーダーでも、さまざまな音色を演奏できることに気付き、これからの学習への期待を膨らませました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31