6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 英語タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のモジュールの様子です。
DREAMという教材を使って、歌やフォニックスにふれています。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コース別に分かれて学習しています。今日は、180度より大きい角度の求め方を考えました。分度器では180度までしか測ることができません。どうすれば良いか、速く求められる方法はないか考え、どんどん問題を解いていきました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ゴーヤチャンプルー、すまし汁、あつあげの生姜醤油かけ、ごはん、牛乳でした。ゴーヤは熱に強いビタミンCが多く炒め物にぴったりです。にがうりとも呼ばれ少し苦いですが、みんなしっかり食べていましたよ。

3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「ゆらゆらクラゲ」の1時間目

黒や紺の画用紙に、白い絵具で、ゆ〜らゆ〜らと漂うクラゲを描きました。

「下書きなし?」と聞く子どもたちに、「ふわふわの体で、ゆらゆら動いているクラゲの絵に失敗なんてありませ〜ん!」と、話すと納得?観念?して掻き出しました。どんな海の世界が広がるかな。続きが楽しみです。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「風とゴムのはたらき」の学習です。

今日は、ゴムの力の実験をしました。ゴムを伸ばす長さを変えて、車を走らせてみました。

実験の後は、プロペラをつけて走らせたり、プロペラの風を顔に当てると気持ちいいことを発見したりして、いろいろ試していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 内科検診1・4年
7/3 眼科検診2・4・6年
7/6 委員会活動 スクールカウンセリング
7/8 耳鼻科検診3・6年 菖蒲株分け3年 プール水泳開始6年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備