3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

3年生の授業風景です

3年生の数学と英語の授業風景です。どちらの授業も復習問題を解くところからスタート。日々の勉強の積み重ねはとても大切ですね。数学は集中して因数分解の解説に耳を傾けていました。英語はしっかり声を出して発音を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

19日の給食

かぼちゃのクリームシチュー ミックス海そうのサラダ りんご(
カット缶) いちごジャム 大型コッペパン 牛乳

画像1 画像1

今日(19日)は1年内科検診です。

画像1 画像1
給食後の午後1時半から昨日に引き続き内科学校医の吉田先生にご来校いただきます。よろしくお願いします。なお、2年生は来週の木曜日(25日)に内科検診があります。

今日も各授業頑張っていました。

今日はあいにくの雨で昼休みグランドに出ることはできませんでしたが各教科の学習はしっかりと頑張っていました。写真は5時間目の2年生技術の授業の様子です。木材を加工して本棚を作る最終工程です。良い作品が完成したら良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吉田先生いつもありがとうございます

今日(18日)13時30分より3年内科検診を行っています。本来なら修学旅行の事前検診も兼ねているのですが・・・
検診の部屋の前で次のクラスの生徒がきちんと並んでいます。
明日は、1年内科検診です。3年生のようにきちんと並んで、礼儀正しく受診しましょう。内科学校医の吉田先生いつもありがとうございます。

画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室