創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

きょうのきゅうしょく

6月3日
「みそ汁、コッペパン、いちごジャム、牛乳」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科授業

学校紹介の話し合いをしました。意見を出しあって、紹介する言葉を考えました。自分達の力でまとめる力がついてきたかな?頼もしくなりました。
画像1 画像1

4年 ヘチマとヒョウタン 5

ヘチマとヒョウタンが,本格的につるを伸ばし始めました。ヒョウタンの葉が大きくなっています。せまいプランターでは窮屈そうにしています。つるを伸ばすために支柱を立てネットをかけました。これから夏。更に大きくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日もありがとうございます!!

いつも、ありがとうございます!
今日も朝と昼に子どもたちが安全に安心して登校できるように、はぐくみ隊の方やPTAの方が見守ってくださいました!
画像1 画像1

3年 花がきれいです。

マリーゴールドの花が本格的に咲き始めました。とてもきれいです。ヒマワリはすでに1mの高さになりました。ホウセンカはつぼみがチラリホラリ。アゲハはついに「さなぎ」に!夏を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/3 避難経路確認(低学年)
7/6 いじめについて考える日
せいけつ調べ
健康安全の日
7/7 交通安全指導(1年生)
7/8 耳鼻科検診(4.5.6年生)
クラブ活動
7/9 耳鼻科検診(1.2.3年生)
クラブ活動