ボタン付け
5年生では、家庭科でボタン付けの練習をしていました。2つ穴、4つ穴、脚付きのボタンを順につけていました。玉結びや玉止めのときよりも、案外やりやすかったようです。裁縫の基本練習を終え作品を作られるようになるまで、もう少しかかるようですが、根気強く頑張ってほしいです。
ふしぎなたね
4年生は、図画工作科で「不思議な種」を描きました。複雑に絡み合ったくきを描き、その先にいろいろな実がついています。自分だけの不思議な種を植えて、想像力を働かせて音符や動物などの実を付けながら伸びていく植物を描いていました。
6月25日(木)の給食
6月25日(木)の給食は、ごはん・牛乳・豚肉のごまみそ焼き・すまし汁・のりのつくだ煮です。のりのつくだ煮は、乾燥しいたけをもどして、だし昆布、けずりぶしで出汁を取ります。砂糖・料理酒・みりん・濃い口しょうゆ・しいたけのもどし汁も加えた出汁を合わせて煮ています。煮あがったところをかつおぶしときざみのりを加えてさらに煮詰めるので、とても手が込んでいます。ごはんがより美味しく味わえます。
習った平仮名が多くなってきました
1年生では、国語科で平仮名を習っています。教室後方の黒板には、習った平仮名を掲示しています。習った平仮名がかなり増えてきました。
正しい書き順で形を整えて書けるように指導を進めています。慣れてくると、いい加減に書こうとしないか心配になります。子どもたちに、正しく丁寧に書く習慣をつけるように声掛けをしています。 空想の魚をかこう
体の中に人が住んでいる魚もありました。
|
|