2月18日(火)は、学習参観・懇談会です。ご予定をよろしくお願いします。。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
7月3日の給食
時間割変更と校時変更についてのお知らせ
7月2日 6年生ソフトボール投げ
7月2日 6年生家庭科
7月2日の給食
7月2日 アライグマに注意!
7月1日 プール清掃
7月1日の給食
7月1日 4年生 ソフトボール投げ
7月1日 1年生体育
大阪市立図書館 電子書籍EBSCOeBooks専用ホームページ(令和2年8月末まで)のご案内
6月30日 1年生 掃除の時間
6月30日の給食
6月30日 4年外国語活動、5・6年英語
6月30日 4年体育
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月2日 アライグマに注意!
昨夜、アライグマが、茨田東小学校東門前の公園で目撃されました。ご注意ください!
現在、区役所・警察でパトロールを強化していただいています。
アライグマは、夜行性なので夜に出没する可能性が大きく、人間を恐れていますので、
発見した時は、以下のことを守ってください。
◎近づかない。
◎手を出さない。
◎エサをやらない。
気を付けていただきますよう、よろしくお願いします。
7月1日 プール清掃
放課後に教職員でプールの清掃の仕上げと浄化装置の講習をしました。
7月1日の給食
今日の献立は、
☆夏野菜のカレーライス
☆キャベツのサラダ
☆豆こんぶ
☆牛乳
でした。
『なす』
なすは、6月から10月にたくさん出回ります。旬は夏で、旬の時期のなすはたくさんとれて味がよく、値段も安くなります。
今では、ハウス栽培でもつくられるので、一年中食べることができます。
今日の給食では、カレーライスに入っていました。夏野菜たっぷりのカレーライスで、野菜が苦手な子供たちも、「カレーだったら食べられる!」と美味しそうに食べていました。
7月1日 4年生 ソフトボール投げ
4年生が、新体力テストの種目「ソフトボール投げ」を測定しました。
7月1日 1年生体育
1年生の体育の授業で、体ほぐしの運動と多様な動きをつくる運動に取り組んでいました。低学年の身体の特徴として、しなやかで柔軟性があります。様々な動きが身に付きやすい時期です。
2 / 39 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:27
今年度:20899
総数:279676
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
7/4
・・・・・・・・・・・・・
7/5
・・・・・・・・・・・・・
7/6
プール開き
7/7
読書タイム C-NET
7/8
イングリッシュタイム
7/9
クラブ活動
7/10
ごみ0の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト