心肺蘇生法研修会6月18日(木) 救急救命「心肺蘇生法」の研修会を実施しました。 講師に 愛仁会千船病院の林敏雅先生にお越しいただきました。 心肺蘇生トレーニングキット「あっぱくんライト」を用いた方法も 教えていただき実際に練習しました。 AEDの使い方についても詳しくご指導いただきました。 最後に 新型コロナウイルス感染予防について 学校で対応していること、今後どうしていけばよいのかなどについても お教えいただきました。 手洗いの仕方もビデオを見ながら、 どのように洗っていくのがよいのかを学びました。 しっかり手を洗うことが本当に大切なことだと実感しました。 質問も多く出て、それにしっかりとお答えいただきました。 実りある有意義な2時間の研修でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(木) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() スープ キャベツとさんどまめのサラダ コッペパン いちごジャム ぎゅうにゅう ★ウインナーソーセージは オーストリアの ウィーンちほう で つくりはじめたと いわれています。 ぶたなどの にくを ひきにくにし、しお・こうしんりょうを くわえて まぜあわせ、ひつじのちょうなどに つめて つくられています。 1年生 生活科
6月18日(木)
校内を探検しました。 いろいろな教室があることが分かりました。 お兄さんやお姉さんが 学習しているところも見ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヨウソ液で確かめました。 今日は何の日
6月18日(木)
今日は「海外移住の日」です。 1908(明治41)年6月18日、 ブラジル第1回移民として、 日本から初の集団移住者158家族781人をのせた笠戸丸が、 ブラジルのサントス港に到着したのが、 この日です。 ![]() ![]() |
|