〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

今日は何の日

画像1 画像1
 
 6月16日(火)

  今日は「和菓子の日」です。

  全国和菓子協会が1979(昭和54)年に制定しました。

  848(嘉祥元)年6月16日、
  お菓子などを神前にお供えして
  疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子」の故事に由来します。

  

  和菓子が好きな方も多いのではないでしょうか。
  私は和菓子が大好きです。
  形、色どり、構成、味・・・そして、歴史があります。
 
  国語の教材に、
  4年生「くらしの中の和と洋」
  5年生「和の文化を受けつぐー和菓子をさぐる」があります。

  子ども達は、この学習に取り組むときに、
  和菓子について調べ、まとめ、発表する機会があります。
  
  この日を覚えていてくれるでしょうか?!




3年生 理科

 
 「チョウの体のつくり」を調べました。

 アゲハチョウが成虫になり、虫かごで羽ばたいています。
 この学習が終わると、
 学習園に行き、みんなで空へ放してあげます。

 今日はチョウノ体のつくりについて学習しました。

 体はいくつにわかれるのかな?
 足は何本?・・・・?
 羽は何枚・・・・・?
 どのようにとぶのかな・・・・・?

 知っていることや、今までの体験を発表して
 チョウについて考えました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
けいにくのおろしじょうゆかけ
みそしる
やさいいため
ごはん
ぎゅうにゅう


★だいずからつくられるものには みそのほかに
 しょうゆや とうふ など ほかにもたくさんあることを
 しっていますか?
 こんなものも だいずからつくられているんだ!と
 あたらしいはっけんが あるかもしれません。
 としょかんに 「だいずからつくられるもの」のほんがあります。
 ぜひよんでみてくださいね。

 
 給食が始まり、初めて米飯が出ました。
  
 2週間ずっと主食はパンだったので、久しぶりの「ごはん」の給食に、  
 「おいしいな」と感じた人が多かったようです。

 もちろん、パンも柔らかくとてもおいしいのですが・・・・・。
 いつもの給食が戻ってきたという感じがしました。
 
 

5年生 外国語

 
 外国語の学習をしました。

 「ここはどこですか?」という言い方を学習しました。
 初めは日本国内です。

 その府県で有名な品物などが映像で紹介されました。
 「ずんだもち・・・・・」

 宮城県でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

 体育の学習をしました。

 初めに、運動場に広がってみんなで体操をしました。

 晴れた天気の下で
 みんな思い切り体を動かしました。
 
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 委員会活動 4〜6年
7/8 眼科検診
7/9 YASS

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係