6月12日 音楽
5年生が音楽の授業で利用できるコンテンツの使い方を教えてもらっているところです。
パソコンやタブレットを活用して、学習方法をを工夫します。 ![]() ![]() 6月12日 算数科
6年生と5年生の算数科学習の様子です。
6年生は立体の見取り図を描いていました。頂点や辺がそれぞれどのように接しているかを判断して描きます。 5年生は比例の学習です。2つの数量関係の法則を見つけることがポイントです。 ![]() ![]() 6月12日 給食
具材の味と昆布と削り節の出汁が、口の中いっぱいに広がって気持ちが和らぎます。
来週からは、クラス全員そろっての給食です。 会話は控えなければなりませんが、楽しい雰囲気で食べられそうですね。 【牛乳・おさつパン・五目汁】 ![]() ![]() 6月12日 登校直後
玄関に1年生のアサガオの鉢を置いています。
覗いてみると、葉が昨日より少し大きくなっていました。 傘をさして登校した1年生も自分で傘をたたみます。 どの子もクルクルきれいにたたんで傘立てに入れています。 ![]() ![]() 6月12日 登校
分散登校最終日です。
この2週間は、通常の生活リズムの回復に向けての練習期間でした。 登校時の子どもたちの表情が、以前のように明るくなってきました。 ![]() ![]() |
|