1,2年 登校日 その2
後半の子どもたちの授業の様子を
のぞいてみました。1年生は全体で オリエンテーションを行っており これからの中学校生活について 説明を受けています。 2年生は委員会などを決めている ようで、担任の先生が最近注目の フェイスガードをしています。 また、体育館では身体を動かして もらおうと、バドミントンをして います。のんびりとしており とても楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年 登校日 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生と同様に健康観察から始まります。 教室へ移動すると、課題の提出のあと さっそく清掃活動が始まりました。 さすが2年生はテキパキとしています。 1年生も先生の指示に従って、よく 動いています。 似鳥国際奨学財団 奨学生の募集について3年 登校日 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3コマの授業が終わってから 清掃活動を行います。 課題に取り組みながら これまでの復習を行ったり これからの授業のすすめ方を 確認したりしています。 邪魔にならないよう静かに 教室へ入ったつもりだったの ですが…。みんなに見られて しまいました。すみません。 3年 登校日 その1
今日から3年生では授業再開です。
まずは環境を整えるため、各分担に 分かれて清掃活動から始めます。 管理作業員さんが清掃してくださって いましたが、細かなところでかなり 汚れているようです。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止 にもつながりますので、きれいにする 習慣をぜひ身につけてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |