6/12 今日の給食
今日のメニューは「おさつパン・炒り黒豆・牛乳」の3品です。
丹波黒とは、丹波篠山を中心とした兵庫・岡山産の黒大豆のことです。 口当たり滑らかで、噛めば噛むほど味がある丹波の黒豆を炒ってカリカリさせました。 パンと牛乳だけの給食は今日で終わりです。 来週から、給食完全復活です。 係生徒はエプロン・三角巾が必要です。 全生徒、ランチョンマットが必要です。 ちなみに写真のランチョンマットは仮面ライダー鎧武柄です。 今やどこにも売っていない、マニア垂涎(すいえん)の逸品(いっぴん)です。 ※垂涎=涎(よだれ)が垂れるほど手に入れたいと熱望すること 逸品=すぐれた品 6月15日(月)〜7月10日(J金)までの主な行事予定
6月15日(月) 全校集会(放送) 通常授業開始
生活の決まりについての指導 放課後:部活動ミーティング 16日(火) 水着販売(17日も) 17日(水) 1年学年集会 18日(木) 2年学年集会 19日(金) 3年学年集会 部活動紹介(1年6限) 22日(月) 全校集会(放送) 仮入部期間(30日まで・23日を除く) 23日(火) 1年家庭訪問(下部※ 参照) 24日(水) 1年学年集会 25日(木) 2年学年集会 1年内科検診(午後) 26日(金) 3年学年集会 29日(月) 全校集会(認証式) 30日(火) 1年心電図(午後) 7月 1日(水) 1年学年集会 放課後:部活動編成会議 2日(木) 2年学年集会 2年内科検診(午後) 3日(金) 3年学年集会 専門委員会 6日(月) 全校集会(放送) 生徒議会 7日(火) 検尿1次(8日も可) 8日(水) 1年学年集会 9日(木) 2年学年集会 3年内科検診(午後) 10日(金) 3年学年集会 ※今年度の家庭訪問について 新型コロナウイルス感染症の拡大も徐々に収まり、学校の教育活動も段階的に元に戻しています。このような情勢ですので、本年度の家庭訪問については以下の通り内容を変更いたします。 【2・3年生について】 原則実施しないことにいたします。 【1年生について】 実施日時 6月23日(火)15時〜17時 住居把握を目的に学年教員がご自宅におうかがいいたします。 1年生はこの日の部活動仮入部を実施せず、放課後は下校・在宅させます。 お子様の在宅をもって住居把握・確認とします。 保護者の皆様のご在宅は問いません。 新型コロナウイルス感染症の拡大予防の観点からこのような実施方法といたします。 ☆ご家庭からのご相談やご連絡、懇談等のご要望は家庭訪問や期末懇談などの機会にかかわらず随時お気軽にお申し付けください。 6/12 分散登校 最後の授業
分散登校も今日で終わり、来週月曜日から一斉登校です。
半分の人数での授業は、先生から見られてる感が強い、席がちょっと離れてて集中しやすい、どことなく雰囲気がアットホーム、という利点もあり、悪くはなかったと思います。 写真上) 1年体育 ハーキーステップ&バービージャンプの合わせ技です。 写真中) 3年国語 「水のようなひと」という詩の学習です。 写真下) 2年英語 was,were,などbe動詞の過去形の学習をしています。 6月15日以降の部活動の再開について
15日から部活動も再開です。
現在、教育委員会の通知を見ながら今後の活動内容について検討しています。 月曜日は放課後に各部でミーティングをする予定です。 練習着などは不要です。 2・3年の部活動参加者は放課後、帰らずにミーティングに参加してください。 場所は当日に連絡します。練習などの活動は16日(火)から始まります。 3カ月以上も活動停止だったので、来週の部活動は2・3年生のみとします。 1年生には19日(金)6限に「部活動紹介」を行い、各部の活動内容を紹介します。 1年生の仮入部期間は6月22日(月)〜30日(火)までです。 7月1日(水)放課後に部活動編成会議を行い、正式入部となります。 写真は昨年撮影したものです。 フェイスシールドについて飛沫感染防止のため、複数で話し合う・歌う・会話する等の声を出す活動などを近距離で行う場合に使用するものです。 概要は以下のとおりです。 〇フェイスシールドは新型コロナウイルス感染症から「自分を守るため」のものなので、先生から声もかけますが、必要に応じて自己判断で着用してください。 〇フェイスシールドを着用していて体調の変化を感じた場合は外しましょう。また、見ていて体調不良を感じたら外すよう指導します。 〇フェイスシールドと保管用袋に記名をしてください。 〇フェイスシールド着用時もマスクを着用してください。 〇フェイスシールドは自己管理をお願いします。 〇使ったら持ち帰り、家庭用洗剤等で洗浄し、乾燥させ、清潔に保ち、翌日持参しましょう。 〇移動中や動きのある活動中は使用しないでください。 詳しくは、生徒用の取扱説明プリント・保護者の皆さまへのお知らせプリントをお読みください。 フェイスシールドの扱い方(生徒配布) フェイスシールドの扱い方(保護者案内) |