玄関掲示 7月

1年生の作品です。

かわいいひまわりがたくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日 給食

【ケッチャプ煮】
「すっぱい。」という子が多かったです。

【たことキャベツのバジルソテー】
子ども「たこがおいしい。たこのおかわりしたい!」
担任「いやいや、キャベツの方が多いから、たこだけおかわりはできません…。」
画像1 画像1
画像2 画像2

3日 給食

冷凍ミカンでした。
「つめた〜い」や「ひょえ〜」「むけな〜い」と。

よりによって、この日は涼しかったので寒くなった人も多かったかな。

写真は撮り忘れです。すみません。
画像1 画像1

「教室はまちがうところだ」

6月29日は大阪市の「いじめについて考える日」でした。全小中学校で校長が講話をすることになっています。そこで,今年は「教室はまちがうところだ」(作:蒔田晋治 絵:長谷川智子)を読みました。「教室はまちがうところだ みんなどしどし手をあげて まちがった意見を言おうじゃないか」「まちがうことをおそれちゃいけない まちがったものを笑っちゃいけない」「ああじゃないかこうじゃないかと みんなで出しあい言いあう中でだ ほんものを見つけていくのだ そうしてみんなでのびていくのだ」という詩です。そうしたら、6年生から感想文が届きました。とてもうれしかったです。「私も勇気を出して意見を言えるようになりたい」「まちがっても笑ってはいけない」「初めはドキドキするけど意見を言えるようになりたい」「私もこんなクラスになったらいいなと思う」といった感想がありました。6年生が率先してこんなクラスを作って南市岡小学校じゅうに広めて欲しいと思います。頑張れ‼6年生‼
画像1 画像1

プール清掃

来週から5年6年のプールが始まります。先日業者の方によるプール清掃がありましたが、今日は、我々職員で、プール階段や機械室の清掃と、換水を行いました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31