本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。
カテゴリ
TOP
学校日記
大阪市教育委員会ツイッター
最新の更新
土曜授業
音楽科の学習
みんなの願いがかないますように!
たくさんの実が育ちますように!
ムグンファ・フォンチャオの会開級式
給食費アンケートのお願い
家庭での健康状態把握と登校を控えていただく基準
栄養の学習
水遊び・水泳運動の授業について
6月24日(水)以降の登校について
2・6年生の作品
令和2年度 入学式
入学式について(1年生保護者様)
マイク先生
学校再開しました!
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
学校再開しました!
学校再開3日目になりました。
1年生も、給食の準備や片付けも手際よくできるようになってきました。机の上を整頓し、上手に給食を食べています。エプロンも上手にたたむことができます。「給食おいしかった!」「学校の全部が楽しかった!」と教えてくれました。毎日みんなの顔が見れるようになり、先生たちもうれしいです。
入学式について(1年生保護者様)
大阪市教育委員会の通知を受け、本校におきまして、児童・保護者にとって大きな節目となる入学式を実施させていただきます。詳細が決まり次第、配布プリント等でお伝えいたします。とりあえず、実施日と時間をご連絡いたしますので、ご予定いただきますようお願いいたします。
令和2年度入学式
〇 日時 令和2年6月20日(土) 10:00開式
〇 受付 9:30〜9:40
〇 開場 9:40
6月1日からの学校再開について
先日お知らせいたしましたように、臨時休業を令和2年5月31日(日曜日)までとし、6月1日(月曜日)から大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校を再開いたします。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、1教室当たりの人数を20人程度とします。20人程度とするために、学級を分割する学年は、午前3時限、午後2時限の授業を行います。
【6月1日(月曜日)から12日(金曜日)まで】
〇 1・2年生 全員:午前登校グループ
登校時間 8:30〜8:45 下校時間 12:00ごろ
〇 3〜6年生 奇数偶数(交代):午前午後分散登校
出席番号の、奇数、偶数によって、登校時間が日によって違います。詳しくは、登校日に配付しました、学年だよりをご覧ください。
【午前登校グループ】
8:30〜8:45 登校
8:50〜9:35 1時間目
9:45〜10:30 2時間目
10:40〜11:25 3時間目
11:25〜11:55 給食
12:00 下校
【午後登校グループ】
12:30〜12:45 登校
12:50〜13:20 給食
13:30〜14:15 1時間目
14:25〜15:10 2時間目
15:20 下校
・登校に際しては、必ずマスクを着用するようお願いします。
・登校に際しては、お子様の体温等健康状態を記入した健康観察表をお子様に持たせてください。学校で健康観察表の確認をいたします。
・詳しくは、配布文書 お知らせ 6月1日からの学校園の再開 に掲載しています。
1・4・6年生登校日(4)
6年生の様子です。
今週の6年生は、登校日における授業を実施しました。各学級2分割し、4つの授業が同時に行われました。
算数科では、数量の関係を表すいくつかの式を1つにまとめて表す方法を調べました。文字を使った式を学びました。
社会科では、日本国憲法について学習しました。国民主権・基本的人権の尊重・平和主義など、新しい言葉がたくさんありました。
6年生のみなさん、3日間の登校日における授業、よくがんばりましたね。
1・4・6年生登校日(3)
6年生の様子です。
今週の6年生は、登校日における授業を実施しました。各学級2分割し、4つの授業が同時に行われました。毎朝、先生からのメッセージを読んで、始まります。
国語科では、「イースター島にはなぜ森林がないのか」の学習をしました。序論・本論・結論はどの段落かを考えました。
理科では、呼吸について学習しました。空気を吸ったりはいたりするときに、何を取り入れ何を出しているのでしょうか。
5 / 18 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
19 | 昨日:105
今年度:30233
総数:284266
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/6
朝会 視力検査3年
7/7
尿検査2次
7/8
尿検査2次
7/9
視力検査2年
7/10
視力検査1年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
ミマモルメ
登下校ミマモルメ
喜連西小学校PTA
喜連西小学校PTA
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
学習動画の公開について
大阪市いじめ対策基本方針
NHK for School
「おうちでまなぼう」
配布文書
配布文書一覧
学校評価
2019年度学校協議会第3回報告書
2019年度学校協議会第2回報告書
運営に関する計画
2019年度 運営に関する計画最終評価
2019年度 運営に関する計画中間評価
全国学力・学習状況調査
R1全国学力・学習状況調査結果3
R2全国学力・学習状況調査結果2
R1全国学力・学習状況調査結果1
平成30年度全国学力・学習状況調査結果2
全国体力 運動能力
R1全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果2
R1全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果1
生活指導
喜連西小学校あんぜん・あんしんマップ
携帯サイト