1年生の学級では…
今日の一年生のある時間に理科の授業が行われていました。今日は植物の分類についての授業がありました。植物の分類は複雑な構造をしているんですね。今日も1つ大切な知識を吸収しましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の授業の様子
3年生は家庭科の授業が行われていました。保育の単元で子どものおもちゃ「虹色トムボーイ」を作成していました。カラフルなおもちゃで園児に喜んでもらえたらいいですね。家庭科の授業は技術と共に2週間に1回の授業ですがとても時間を大切に集中して取り組めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業では…
2年生は数学と国語について学習していました。数学では連立方程式について学習していました。スクリーンに映し出された問題を考えながら学習していました。国語は詩について学習していました。ペアで学習し理解を深めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の午後からの授業では
3年生のあるクラスでは英語の授業が行われていました。パワーポイントで文法を学習している様子です。DoやDoes、Didの使い方の説明がありました。しっかりと使い分けられるように勉強ですね。教科書は食事の会話についての英文について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日(26日)は校時変更![]() ![]() |