6年生 算数の授業★身(み)のまわりにある発酵(はっこう)食品(しょくひん)1枚目(まいめ)の写真(しゃしん)・・・きゅうりのぬかづけ、はくさいのあさづけ、はくさいのキムチ、日本酒(にほんしゅ)、みりん、かつおぶし(かれぶし)、かつおぶし(かれぶしをけずったもの) 2枚目(まいめ)の写真(しゃしん)・・・生(なま)ハム、ヨーグルト、チーズ、しょうゆ、みそ、なっとう 発酵(はっこう)食品(しょくひん)には、とてもいいところがあります。 ・食品(しょくひん)のうまみをひき出(だ)し、栄養価(えいようか)を高(たか)める。 ⇒たとえばぬかづけなどは、もとの野菜(やさい)よりもビタミンなどの栄養価(えいようか)が5倍(ばい)から10倍(ばい)アップするといわれます。 ・食品(しょくひん)を長持(ながも)ちさせる。 ⇒牛乳(ぎゅうにゅう)は、チーズやヨーグルトにすると長持(ながも)ちします。 ・おなかの調子(ちょうし)をととのえて、病気(びょうき)になりにくくする。 ⇒キムチなどは、乳酸(にゅうさん)菌(きん)の働(はたら)きで、腸(ちょう)の中(なか)の善玉菌(ぜんだまきん)をふやして腸(ちょう)の調子(ちょうし)をよくし、免疫力(めんえきりょく)もアップします。 みなさんも、発酵(はっこう)食品(しょくひん)をすすんで食(た)べて、ウイルスやばいきんを撃退(げきたい)しましょう! ★チーム北巽のばんご飯そして、ニラとニンジンの中華(ちゅうか)スープ。 トマトとアボガド を醤油(しょうゆ)とチューブがらしであえて3品目(ぴんめ)で完成(かんせい)です! 5月26日 登校日(4,5,6年生)5月26日 登校日(1,2,3年生) |
|