新年度のスタートです!みんな元気に登校しましょう。
TOP

生まれた! (3年生 理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校の3年生の学習園には、
ある虫をよびよせるため、
キャベツを植えています。


今日、このキャベツをよく見てみると、
葉を食べたあとが見られました。

もしかして、と思い、
中をのぞいてみると、いました。



モンシロチョウの幼虫です。

もう2cmくらいの大きさになって、
しっかりとした緑色の体をしていました。

2〜3週間前に小さな卵を見ましたが、
生まれて、成長していました。

これからどうなるか楽しみですね。
理科の教科書で、
モンシロチョウについて調べてください。

感嘆符 こどものみなさんに おしらせ

こどものみなさんに! 
〜おたよりのすすめ〜

 がっこうが おやすみになって せんせいや ともだちとも あえない ひが つづいています。
 れんきゅうの おやすみが きますが ことしは いなかの おじいちゃんや おばあちゃんに あいにいけない ひとも いるかとおもいます。ちょくせつ かおをみて おはなしできないときでも こころを かよわせる すてきなほうほうが あります。
 おたより(てがみ はがき)をだすことです。 
「どんなことを どんなふうに かいたらいいのか わからない!」というひとのために アドバイスをしたいとおもいます。

1. え をかいてもいい。
 じぶんのすきな きゃらくたーのえ くだものやおかしのえ じぶんのにがおえ ペットのえ なんでもいいです。えになにをかいたか いつかいたか せつめいを つけるといいですね。

2. おりがみや はなびらなど はってもいい。
 じょうずにできたおりがみや、きれいなはなびらなど かみにはったり、そのままおくってもいいですね。しゃしんを とっておくるのも いいですよ。

3. てがた せのたかさ などじぶんのことを かたどって おくる。
 とおくはなれた おじいちゃん おばあちゃんに おおきくなった じぶんのことを つたえるのに ひものながさで しんちょうをはかったり てがたをとったりするといいですね。

4. かんがえたこと がくしゅうしたこと をつたえる。
 かんがえたことや がくしゅうしたことを まとめて つたえるのもいいですね。ふだんいつもそばにいる おうちのひとや きょうだいに かいてみるのもいいですよ。おうちのひとへの かんしゃの きもちを てがみにすると きっとよろこんでもらえると おもいます。

5. じゆうに すなおに ・・・
 でんわや いんたーねっとがなかったときに ひとびとは、 じぶんのおもいを てがみで つたえました。すなおに じゆうに じぶんのきもちをだすことが とても たいせつです。 

重要 保護者の皆様に

保護者の皆様にお知らせです。
本校のスクールカウンセラー内田先生から、子どもたちのストレスについてのメッセージをいただきました。ぜひご一読ください。スクールカウンセラーさんより

重要 学習教材等の配付について(4月23日、24日配布分)

 4月23日(木)、24日(金)の学習教材等配付時に、都合により来校することができなかった保護者の皆様にお知らせします。
 学習課題等は職員室で保管していますので、保護者の方の来校をお願いします。
 受付時間は、9時00分〜16時30分とします。この間に来校することができない場合は、個別に相談に応じますので、ご連絡ください。


昔の吉野は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉野と大開との間には大きな道があり、
梅田から西九条方面まで続いています。

実はこの道、昔は川だったのです。

吉野小学校には
明治44年ごろのようすと書かれた地図があり、
福島区の昔のようすがわかります。
1911年です。
100年以上前ですね。

この地図によると、
福島区には小さな川と田んぼがたくさんあったようです。

吉野小学校の位置には「第3西野田尋常小学校」とあります。
JR野田駅の位置には「野田停車場」とありますが、駅がありません。
水色の部分がすべて水路で、学校の周りも水路が通っています。
江成公園はまだなく、その田んぼの北側に大仙寺があります。
今と場所が違いますね。

いつ頃から今のような姿になったのでしょうか。
他にも吉野のまちには何かあったかもしれません。
おうちの人と話し合ってみてください。
また、昔の吉野のまちを知っている人に、
インタビューしてみるのもいいのではないでしょうか。
おじいちゃんおばあちゃんに
電話インタビューするのもいいかもしれません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/8 2年聴力検査
C−NET
7/9 1年聴力検査
クラブ活動
7/13 C−NET
全校朝会
7/14 記名の日
健康チェック
検尿2次 容器配付