7月8日(水) 20:00配信 今週のトピックス
○ 4年生が、ごみについて、
大阪市環境局の職員の方々から学びました。 ・ 普段は、何気なく見ている「パッカ−車」ですが、 改めて、そのパワーに驚きました。 ・ ゴミの正しい分別の仕方を教えていただきました。 ・ みんなで取り組もう「3R」 Reduce(リデュース) : 減らす Reuse(リユース) : 繰り返し使う Recycle(リサイクル) : 再資源化する ○ 給食はただ食べるだけじゃない。 ・ あまり皆さんにはお見せしない、運んだり、配ったり しているところをご覧ください。 ● 新型コロナウイルス感染症対策マニュアルが 変更になりました。(第3版→第4版) ☆ すでに先日(6/13)にお知らせしていますが、 対策マニュアルが改定されました。 ☆ 今回は、どんな時に出席停止になるかということが 変更になっています。 ☆ 大阪市教育委員会から、やさしい日本語で書かれた プリントが出ています。ぜひ、ご覧ください。 → 新型コロナウイルス感染症対策マニュアルが変わりました。 3年生の理科の学習実験するためのキットを購入させていただいていますので、それを使って実験を進めています。 さて、まずはキットを使ってある程度自由にやらせてみることにしました。 私からの指示は 「手を使わずに車を動かしてみよう!」 です。 すると子どもたちは考えます。 下じきを持っていく子、教科書を持っていく子、どこからかうちわを持ってくる子、あえて何も持っていかない子と様々です。 写真は実際に講堂でやってみた様子です。 久しぶりの講堂の使用ということもあり、子ども達はテンションが上がっている様子。 楽しそうに車を走らせる子ども達の様子が印象的でした。 また実験が楽しみだと子ども達が言っていました。 7月5日 10:15配信 5年生がSNSに関する特別授業を行いました。
最近は、レストランなどで、乳幼児がスマホの画面をスクロールして
いるところをよく見ます。スマホがおもちゃ代わりになっています。 スマホを持つのがどんどん低年齢化してきている今日、 子どもたちが持っている倫理観や、言葉の感覚などに対して、 スマホの技術革新がどんどん進み、思わぬところでいろいろな トラブルが発生しています。 特に、オンラインゲームでのつながりともかかわっての トラブルであったり… 日常の何気ない会話からのトラブルであったり… そんな中、5年生がSNSの特別授業を行いました。 講師には、「子供とネットを考える会」代表の山口あゆみさんを お迎えしました。 この授業の内容は、また、あらためてお知らせします。 お知らせです7月5日(日) 10:10配信 1組・2組そして3分割
4年生は、現在81名です。(なかよし学級在籍児童を含む)
2学級を3分割して授業することが多くあります。 3名の教員は、放課後に常に子どものことや学習の進度などについて 打ち合わせをするようにしています。 |