★11月13日(水)は教員の研修会があるため、児童は14:10下校となります。★  ★11月22日(金)は学習参観があります。1・2年生は5時間目、3〜6年生は6時間目です。学級懇談会はありません。★
TOP

体育の学習(1年) (6月17日)

1年生は2回目の体育の学習です。
前回練習した整列の仕方は、すでにバッチリです!
今日は、色々な「かけっこ」に挑戦しました。
広い運動場で走るって、やっぱり気持ちいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習熟度別授業(4年算数) (6月17日)

2つのクラスを3つに分けた習熟度別授業が4年生の算数で始まっています。
わり算の筆算を、少人数のコースに分かれて学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の学習(3年) (6月17日)

先週までの分散登校では、国語・算数の学習が多かったのですが、今週から通常授業の形になり、様々な教科の学習が始まっています。
3年生では道徳の学習も始まり、みんなで一つのテーマについて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼からの授業(1年2組) (6月16日)

お昼からの授業、1年2組は「図工」の学習でした。
パスを使って「線」を描く練習をします。
「まっすぐせん」や「くるくるせん」「ぽきぽきせん」など、色々な線をパスを使って描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼からの授業(1年1組) (6月16日)

お昼からの1年生の授業。
1組は「生活科」の学習で「あさがお」の観察です。
1人1人が育てている「あさがお」の植木鉢はいつも日当たりのいいところに置いていますが、観察をするには、少し暑かったので、廊下の日陰に植木鉢を移動して観察をしました。
葉っぱの様子を絵で記録したり、葉っぱの感触やつるの伸び方などを観察しました。
日に日に大きくなる「あさがお」に子どもたちも目を輝かせて観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/8 家庭訪問
7/9 家庭訪問
尿検査2次
7/10 家庭訪問
尿検査2次
7/13 心臓検診1年
7/14 朝鮮人子ども会

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業