★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

いくつといくつ?(1年算数) (6月26日)

1年生の算数は「いくつといくつ」の学習をしています。
これまでは、ブロックを教具に使っていましたが、今日は「すうじカード」を使い、ゲーム要素も取り入れての学習です。
「10は〇と△!」
担任の先生と子どもたちが一体となって、楽しい授業が行われていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

雨といっしょに 〜みんなでたのしくあそぼう〜 (2年図画工作) (6月26日)

2年は図画工作の時間に「雨といっしょに 〜みんなでたのしくあそぼう〜」というテーマで絵画作品をつくっています。
まず、1枚の和紙を何回も折り重ね、最後にその4隅を青色の絵の具で薄く着色します。そして和紙を元通り開いてみると…、あら不思議!「雨ぐも」のもとが完成しています。
次に4つ切り画用紙に、形も色も様々な傘を持った“自分”をパスで描いてきます。そこに、一緒に遊ぶ“なかま”を描いていき、雨の日も楽しく過ごしている様子を表毛していきます。
最後に、一番初めにつくった和紙の“雨ぐも”を散りばめれば完成です。
梅雨空のもと、どんな作品が完成するのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流れる水のゆくえ(4年理科) (6月26日)

4年生は理科の時間に「流れる水のゆくえ」について学習しています。
土の粒の大きさと水の染み込み方について、どのような違いがあるのか、実験を通して学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月26日)

今日の給食の献立は、

ハヤシライス 牛乳 キャベツのゆずドレッシング さくらんぼ

です。

「ハヤシライス」は子どもたちに人気のメニューです。
具材をトマトピューレ、ケチャップで煮込み、3種類のソースを使って味付けをします。
最後に手作りのブラウンルウでとろみをつけて完成です。
ハートの形をした「ラッキーにんじん」が入っています!
画像1 画像1

委員会活動(5・6・年) (6月25日)

今年度初めてとなる委員会活動が6時間目に行われました。
5・6年生が学校のリーダーとして、校内でさまざまな役割を果たす委員会活動。
今年度も、「健康」「図書」「集会」「環境美化」「放送」「運動」「給食」「新聞」「飼育栽培」「運営」の10委員会に分かれて、原則月1回活動を行います。
今日は、各委員会でメンバーの紹介、委員長などの役割分担を決めた後、6年生が中心となって、活動内容の確認を行いました。
自分の役割をしっかり果たそうとする姿が、下級生たちのお手本となります。頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/8 家庭訪問
7/9 家庭訪問
尿検査2次
7/10 家庭訪問
尿検査2次
7/13 心臓検診1年
7/14 朝鮮人子ども会

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業