標準服リサイクルにご協力ください。

1年

画像1 画像1
国語の時間には、リズムに合わせて「あめですよ」を音読しました。

2年

画像1 画像1
算数の時間には、時刻や時間について学習しました。手をまっすぐに挙げ、積極的に授業に参加しています。

5年

画像1 画像1 画像2 画像2
読書の時間には、図書室で興味のある本を手にとり、静かな空間の中で、読みを深めています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海そうのサラダ、りんご(カット缶詰)、ライ麦パン、牛乳でした。シチューのルウは小麦粉からの手作りです。旬のかぼちゃも入って甘みのある仕上がりでした。「かぼちゃ苦手だけど食べれた。」という1年生もいました。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「防災ポスターを作ろう」の学習では、モデル文を見て気づいた工夫をワークシートに書き込み、ペアで交流しました。
自分で作るときに今日知った工夫を取り入れてみましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 心臓検診(1年)
7/11 土曜授業(4時間授業)
7/13 クラブ活動 キッズチャレンジ週間
7/14 登校見守りDAY 健康チェックの日 眼科検診1・3・5年 キッズチャレンジ週間
7/15 車いす体験3年 耳鼻科検診2・5年 キッズチャレンジ週間

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備