標準服リサイクルにご協力ください。

6年 英語

画像1 画像1
6年生になって英語が週2時間になりました。今日は、I live in〜の表現を使って、国名の学習をしました。
ポインティングゲームを行いました。読み上げられた国名を、速く指さしたほうが勝ちです。
よりよい発音を学習するため、ICTも活用しています。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホウセンカ、ヒマワリ、マリーゴールドなどの種を撒いたのが大きく育ってきました。学習園に植え替えをしました。あまれば玄関などにも植えていきます。それぞれ本場の様子が違っています。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だんだん難しい文字になってきました。でもがんばっています。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どうぞよろしく」と友達とあいさつをしました。音楽がなったら移動して、また別の友達とあいさつをします。フェイスシールドをつけて、あいさつをしました。

飼育栽培委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなが休みの間、先生たちが頑張って畑を耕しました。今、たくさんの野菜が育っています。当番を決めて、飼育栽培委員会児童が毎日水やりをしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 心臓検診(1年)
7/11 土曜授業(4時間授業)
7/13 クラブ活動 キッズチャレンジ週間
7/14 登校見守りDAY 健康チェックの日 眼科検診1・3・5年 キッズチャレンジ週間
7/15 車いす体験3年 耳鼻科検診2・5年 キッズチャレンジ週間

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備