修学旅行説明会・進路説明会でのお願い
来週の7月15日(水)に実施します
修学旅行説明会・進路説明会において、 保護者の皆様につきましても以下の 点についてお願いいたします。 ・ご家庭で検温を済ませてください。 ・マスク着用のうえご来校ください。 ・会場入り口でのご記名に加え、 体温・体調のご記入をお願いします。 新型コロナウイルス感染症予防のため 大変お手間をおかけしますが、ご理解 ご協力をよろしくお願いいたします。 3年 数学「素因数分解」
3年生の教室では、数学の授業が行われています。素因数分解を分かりやすく丁寧に教えた後は、入試によく出る問題の説明です。迫り来る入試に向けて、子どもたちの目も真剣です。
教室にもう一人先生がいます。大阪教育大学の大学院生です。昨年に引き続き、自らの研究を進めながら、本校の子どもたちの学力向上に努めてくれています。大きな力となるよう、今年もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 星に願いを
7月7日は七夕ということで
2年生の教室近くにある掲示板を 竹に見立てて、願い事を書いた 短冊を貼りつけてありました。 願い事の中には「体力が戻り ますように」というものもあり、 新型コロナウイルスの影響を ここでも感じます。 また、いくつかあったのが 「となりの人の願い事が かないますように」というもの。 優しい人が多いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
今日の全校集会では、校長先生から
先週のいじめについて考える日を 受けて、お話をいただきました。 「みんなが笑顔でいて欲しい」 本当にそう思います。 続いて、生徒会長からは 「ノーチャムデー」についての お話がありました。時間を守ること は、大人になってもとても大切な ことなので、これは良い取り組み だと思います。頑張ってください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動7月
今日はこれから激しい雨の予報で
さらにJR環状線が運転見合わせ とのことで、学校周辺は朝から バタバタとしています。 そのような状況ですが、地域の 皆さまが来てくださって、校門前で 今年度最初の「あいさつ運動」を 実施していただきました。 子どもたちも「おはようございます」 と元気よくあいさつを返してくれます。 とても清々しい登校時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |