井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

7/9 3年 内科検診

 修学旅行前検診も兼ねての内科検診です。
 感染症拡大予防策を講じての実施です。
 検診前には手洗い、待つときはディスタンスを確保してもらいます。
 診察時、生徒はマスク、校医先生はフェイスシールド着用です。
 終わったらもう一度手洗いして教室に戻り、終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 今日の給食

 今日のメニューは「かぼちゃのミートグラタン・スープ・おさつパン・スイカ・牛乳」の5品です。

 中学校給食(多分)初登場のスイカです。
 漢字で書くと西瓜です。

 お店で丸ごとの西瓜を買うとき、お客さんが西瓜をたたいているシーンがあります。
 この方法は甘さよりも西瓜の熟し度合いを音で見分けているのです。
☆「ボンボン」と済んだ音=完熟です。期待できます。
★「ポンポン」「パンパン」と高い音=未熟です。避けましょう。
★「ボンボン」よりも低い重たい音=熟し過ぎです。避けましょう。

 ただお店で「いくつもの西瓜を手当たり次第たたいて一つだけ選ぶ」というのはお客さんのマナーとしていかがなものかと思います。「買わないのにたたく」は論外です。

 ということで、見て選ぶのがよいかと思います。

 縞(シマ)模様の黒い部分が色濃く、緑との境目がはっきりしているスイカは甘くておいしい、と言われています。
 黒い所が盛り上がっている感じに見える西瓜は新鮮だ、と言われています。

 一度お試しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 1年学年集会

 1年学年集会の内容は以下のとおりです。
 〇準備を万端にするために生徒手帳のスケジュール欄を利用しましょう。
  忘れ物をせず、準備を整えて、学校に来ることは大切なことです。
  生徒手帳に宿題や持ち物を書くのは大変ですが、そんな行動も66日(約2カ月)続ければ、普通(習慣)になります。
  宿題や持ち物を記録することを習慣にしましょう。

 「行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。」と松井秀喜選手も言ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 第1回PTA実行委員会

 今年度初めてのPTA実行委員会が開かれました。
 いつもならPTA会議室でやるのですが、広い方がいいということで、調理室でしました。
 3密回避や消毒、ディスタンスの確保など、感染症の予防対策は必要ですが、授業再開に続いてPTA活動も再開できて非常にうれしい限りです。

 PTA活動が活発であれば、学校も元気になります。例年どおりとはいかないことが多いと思いますが、創意工夫でいっしょにやっていけたら、と思います。
 子どもたちのためよろしくお願いしたいと思います。
 
画像1 画像1

7/8 今日の給食

 今日のメニューは「ゴーヤチャンプルー・厚揚げの生姜醤油かけ(鰹(かつお)節を添えて)・ご飯・すまし汁・牛乳」の5品です。

 ゴーヤチャンプルーは、野菜や豆腐などにゴーヤを入れて炒めた沖縄料理。
 チャンプルーとは沖縄の方言で「混ぜこぜにしたもの」という意味です。

 長崎にある豚肉・魚介類とたっぷりの野菜をまぜこぜにした麺料理は「ちゃんぽん麺」といいます。

 「チャンプルー」も「ちゃんぽん」も語源は同じだと思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

いた中だより

進路だより

ほけんだより