1年生 図工の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 視力検査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(水)★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「豚肉とじゃがいもの煮もの」は、豚肉とじゃがいもを主材に、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、青みにさんどまめを使用した煮ものです。「だしがきいていて、とてもおいしかった!」と子どもにも大人にも好評でした。 「オクラの梅風味」は、焼き物機で蒸したオクラに、梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作ったタレをかけてあえます。 1年生に「おうちで梅干しを食べたことがあるひと!」と聞くと約半数でした。梅干しは、日本で昔か作られており、そのすっぱさは食欲を増進し殺菌の効果もあります。これからの蒸し暑い季節に重宝する加工食品ですね。 「ツナっ葉いため」は、ツナとだいこん葉をいため、しょうゆなどで味つけしたご飯がすすむ一品です。2枚目の写真はその材料です。 |
|