「七夕」 4年生
4年生の短冊にはこんなことが書かれていました。
「学力向上」 「コロナウイルス感染症が終息しますように」 「忘れ物をしなくなるように」 「スイッチがほしい」等々 さすがに4年生になると、1年生とは中身が少し違ってきますね。 「社会科新聞」 5年生
社会科で学んだ「低い土地のくらし」についてまとめた新聞を一人一人が作っていました。よく書き込まれていますね。特によくできた新聞4枚が金賞に選ばれています。
わくわくグループ活動
今年度、初めてのわくわくグループ活動がありました。全児童を赤・緑・オレンジ・青・ピンク・黄の6グループに分け、さらにそれを2グループ(赤1・赤2というように)に分けます。6年生がリーダーになり、活動を進めていきます。このグループを生かして児童集会で一緒に遊んだり、秋には全校遠足に行ったりします。
「七夕」 1年生
子ども達の願いを書いた短冊がありました。
「かみさまになりたい」 「きりんのあかちゃんがほしい」 「にんじゃになりたい」 「ふじみになりたい」 「ながれぼしをみたい」 「ながいかみになりたい」 「あすぱぱのおたんじょうびではっぴいになりたい」 「らいおんのあかちゃんがほしい」 「いいゆめをみたい。ずっといいゆめをみたい」等々 それが本当に叶ってしまうとお家の人が困ってしまう願いもあるけれど、みんなの願いが叶うといいですね。 学習の様子(7月7日) 1年生
道徳科学習の様子です。「ありがとう」「ごめんなさい」という言葉について考えています。
(写真3) 実際にそのような状況を自分たちで再現して考えています。 |
|