カテゴリ
TOP
お知らせ
給食・食育
学校行事
保健室より
PTA活動
最新の更新
水害時の避難情報について
アミ・アミ・アミーゴ その2 (7/10)
アミ・アミ・アミーゴのその後 (7/10)
ナップザック作り (6年生)
3年生 「音楽」 (7/10)
ふしぎなちょうちょ (2年生)
2年生 「図画工作」 (7/10)
6年生 「体育」 (7/9)
3年生 「算数」 (7/9)
5年生 「音楽」 (7/9)
2年生 「音楽」 (7/9)
2年生 「国語」 (7/9)
新型コロナウイルス感染症予防について
災害時における学校休業について
新型コロナウイルスに有効な消毒・除菌方法について
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
水害時の避難情報について
このところ日本各地で集中豪雨による水害で大変な被害が出ています。
本日、大阪市より水害時の避難情報の伝え方についてお知らせがありましたので、下記に添付いたします。ご確認のうえ、非常時に備えていただきますようお願いします。
→「大阪市からのお知らせ 1」
→「大阪市からのおしらせ 2」
アミ・アミ・アミーゴ その2 (7/10)
編みあがっている作品もあります。
アミ・アミ・アミーゴのその後 (7/10)
前回見たときは、まだひも状だったのが、少しずつ編みあがっています。
色の配置も考えながら、少しずつ編んではボンドでとめて、乾いたらまた編んでいくといった割と根気のいる作業です。
少しずつ慎重に編んでいる子もいれば、もう編みあがって飾りを考えている子もいました。お家の人にプレゼントするという子もいましたので、楽しみにしていてください。
ナップザック作り (6年生)
6年生は家庭科でナップザックを作っています。
手際よく仕上がっていく子や、ミシンの作業にてこずって時間がかかっている子や、まちまちですが、とてもていねいにミシンをかけている姿が印象的でした。
仕上がって、実際に使える日も近そうですね。
3年生 「音楽」 (7/10)
3年生は、先生のオルガンに合わせて歌を歌っています。
歌を歌うときには、全員フェイスシールドをつけますが、リコーダーを吹くときには、すばやく外して袋の中に入れます。
しばらくは暑かったりめんどうくさかったりするかもしれませんが、感染しないために大切なことですから、しっかりと守りましょう。
1 / 47 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
44 | 昨日:42
今年度:32956
総数:622904
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッターアカウント
進学中学校
大阪市立鯰江中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和元年度9月(中間) 学校生活保護者アンケート集計結果
令和元年度 9月(中間) 学校生活児童アンケート集計結果
お知らせ文書
大阪市からのお知らせ 2
大阪市からのお知らせ 1
新型コロナウイルス感染症予防について(お願い)
災害時等の対応について
消毒や除菌効果をうたう商品は、目的にあったものを、正しく選びましょう
「次亜塩素酸水」を使ってモノのウイルス対策をする場合の注意事項
新型コロナウイルスに有効な消毒・除菌方法
電子書籍 EBSCO eBooks専用ホームページのご案内
令和2年度の学校行事について
校時表のお知らせ
週校時変更のお知らせ
令和2年度長期休業期間の変更について
令和2年度長期休業期間の変更について
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント
がんばる先生支援事業
令和元年度 実施報告書
携帯サイト